2010年08月13日
濡れてスケスケ?!
「Vikky's Wet Spot」さんにお邪魔しました。
こちらのお店はニッチというか・・・かなり客層?が絞られるであろう濡れTシャツの専門店です。(^^;
うぅん、理解しがたいんデスガ、濡れてスケスケになるとセクシー効果がアップするということでしょうか。
変身前と変身後みたいな感じでSSを並べてみましたので、それで検証してみましょう。
エッチィ度はそんなに上がるんでしょうか?!
左側が濡れる前、右側が濡れちゃった後です。
(さすがに濡れちゃうとミエチャウので隠させて頂いてます。)(・ω・;A)

かなりエロイYO!(これはヤバイ・・・・@@)
見えないときとのギャップが大きいです。確かにインパクトがあります。
さらに検証を続けていきましょう。
こちらはちょっと体操着にも見えちゃうんですが・・・・・
なんかエッチィ感じがします。(*≧艸≦)

上で紹介したものは以下のベンダーの下段のものです。

さらにどんどんいきますよぉー。
こちらはアジアンアートなTシャツらしいですが柄がよく分かりません。(;´Д`A


そして、プレイボーイ仕様なTシャツです。
これらプレイボーイの絵柄が入っているもののみ、お値段が高くなっています。
他のTシャツはほとんど99リンリンですが、ここのコーナーのものだけ149リンリンとちょっと
高めの値段設定です。


ちなみに先ほどのプレイボーイコーナーには1495リンリンなんていう高めの値段が付いている
ものがありますが、これは後述する濡れ濡れセットです。
この濡れ濡れセットがあれば大会も開催できます。(そんな大会にはわたしは参加しません^^;)
セットには以下の壊れたパイプと消火栓が同梱されています。
壊れたパイプということで、パイプから水しぶきが出て、下のパッド上に立っている方に
降りかかります。

消火栓からも水がシャワーのように出てたり・・・・・

こちらはセットには入ってませんが、定番なシャワーとロマンチック?な滝もなかなか
イケテます。作りはシンプルですが、あくまで濡れるためのものなのでこれで十分なのでしょう。


それぞれのアイテムは水が出るだけでなく、任意の場所にSitすればダンスやポーズを
いろいろとチョイスして実行できます。
通常版(コピー不可)とコピー可能版の2種類が販売されていました。
自ら濡らしたいなんて人にはこちらの水鉄砲がいいかも。
サンダルや傘まであったりで、濡れ濡れ大会に必要なものはこれで全て揃いそうです。

ということで、まさに濡れた姿を披露するためのTシャツ、関連アイテムの販売に特化した
お店ですが、あまり店内からはエロイって雰囲気は感じられません。
なにかこう健康的というか、スポーティ指向な気がしてくるのは不思議なものです。
ちなみに、このお店のそばには同じオーナーのお店が並んでいるんですが(こっちは濡れ
Tシャツは置いてないです。)それらのお店も販売アイテムを特化していました。
一つはヒッピー系なファッションを中心としたお店。
そのお店の前にはこんなダンスのできるバスが販売されてました。

一番奥のお店は濡れTシャツよりもはるかにデンジェラスでした。@@
アミアミがいっぱい・・・・・・・ウヒャ(*≧∇≦*)

さぁ、あなたもちょっとだけ濡れてみませんか。(*>∀<)
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Vikky's Wet Spot]
こちらのお店はニッチというか・・・かなり客層?が絞られるであろう濡れTシャツの専門店です。(^^;
うぅん、理解しがたいんデスガ、濡れてスケスケになるとセクシー効果がアップするということでしょうか。
変身前と変身後みたいな感じでSSを並べてみましたので、それで検証してみましょう。
エッチィ度はそんなに上がるんでしょうか?!
左側が濡れる前、右側が濡れちゃった後です。
(さすがに濡れちゃうとミエチャウので隠させて頂いてます。)(・ω・;A)

かなりエロイYO!(これはヤバイ・・・・@@)
見えないときとのギャップが大きいです。確かにインパクトがあります。
さらに検証を続けていきましょう。
こちらはちょっと体操着にも見えちゃうんですが・・・・・
なんかエッチィ感じがします。(*≧艸≦)

上で紹介したものは以下のベンダーの下段のものです。

さらにどんどんいきますよぉー。
こちらはアジアンアートなTシャツらしいですが柄がよく分かりません。(;´Д`A


そして、プレイボーイ仕様なTシャツです。
これらプレイボーイの絵柄が入っているもののみ、お値段が高くなっています。
他のTシャツはほとんど99リンリンですが、ここのコーナーのものだけ149リンリンとちょっと
高めの値段設定です。


ちなみに先ほどのプレイボーイコーナーには1495リンリンなんていう高めの値段が付いている
ものがありますが、これは後述する濡れ濡れセットです。
この濡れ濡れセットがあれば大会も開催できます。(そんな大会にはわたしは参加しません^^;)
セットには以下の壊れたパイプと消火栓が同梱されています。
壊れたパイプということで、パイプから水しぶきが出て、下のパッド上に立っている方に
降りかかります。

消火栓からも水がシャワーのように出てたり・・・・・

こちらはセットには入ってませんが、定番なシャワーとロマンチック?な滝もなかなか
イケテます。作りはシンプルですが、あくまで濡れるためのものなのでこれで十分なのでしょう。


それぞれのアイテムは水が出るだけでなく、任意の場所にSitすればダンスやポーズを
いろいろとチョイスして実行できます。
通常版(コピー不可)とコピー可能版の2種類が販売されていました。
自ら濡らしたいなんて人にはこちらの水鉄砲がいいかも。
サンダルや傘まであったりで、濡れ濡れ大会に必要なものはこれで全て揃いそうです。

ということで、まさに濡れた姿を披露するためのTシャツ、関連アイテムの販売に特化した
お店ですが、あまり店内からはエロイって雰囲気は感じられません。
なにかこう健康的というか、スポーティ指向な気がしてくるのは不思議なものです。
ちなみに、このお店のそばには同じオーナーのお店が並んでいるんですが(こっちは濡れ
Tシャツは置いてないです。)それらのお店も販売アイテムを特化していました。
一つはヒッピー系なファッションを中心としたお店。
そのお店の前にはこんなダンスのできるバスが販売されてました。

一番奥のお店は濡れTシャツよりもはるかにデンジェラスでした。@@
アミアミがいっぱい・・・・・・・ウヒャ(*≧∇≦*)

さぁ、あなたもちょっとだけ濡れてみませんか。(*>∀<)
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Vikky's Wet Spot]
2010年08月12日
胸がミエチャウカモ?!
「Chain and Vine」さんにお邪魔致しました。
こちらはKajira Fashionのお店としてはかなり有名ですが、とってもエロイです。(*>∀<)
特徴的なのが胸がミエミエなものが多いということです。∑(´゚ω゚` )
極端にいうと、このような感じですが・・・・・(さすがに、ここまでのものはそんなにアリマセン^^;)

ちなみにこちらがそのベンダーになるんですが、さすがに自身で購入したわけでは
ありません。ほとんど全裸に近いし・・・・・・(*≧艸≦)
※先に紹介したSSは実は左右で色違いのものです。

以前、こちらのMMから頂いたものなのです。(それも結構前ですが^^;)
MMの中身は頻繁に入換えられるため、既に現在はこのような景品になってますが
達成人数が少なめなのでゲットできる可能性が非常に高いのです。

さらに入り口から入って左側にはLucky Dipもあり、ここからもいろいろと入手できます。
ウマウマできるタイミングは20分間隔ですが、7種類の衣装の中からランダムで頂ける
ようで、高確率でゲット可能です。(ダブル時もあります>_<)

昔はラッキーボードも1つあったんですが、それがこのLucky Dipに変わったようです。
ということで、MM、LuckyDip、以前のラッキーボードから入手できたものをまとめて
ご紹介しちゃいます。(*>∀<)
えぇ、もうインベントリの中で区別がつかなくなっちゃったんデスヨー。(*≧∇≦*)







ちなみに上のSSの一番最後の右側はメンズ用でした。(どおりで胸を隠せるものが同梱
されてなかったはずだ^^;)
見て頂いたとおり、比較的露出度の高い正統派?!なKajira系が多いので@@、普段着ることは
あまりないというか、着るシチュエーションがありません。(・ω・;A)
店内の1Fには新作も含まれている複数表示型のベンダーが置かれていますが
どう見てもエロイのばっかりです。∑(;゚ω゚ノ)ノ
(胸がミエマクリです・・・)




2Fでは100リンリンセールをやっているので、そちらを見てみましょう。
(かなり前から100リンリンセールは続いているので、多分今後も続きそうです^^)

特に広いフロアではありませんが、かなりの数が100リンリンで販売されています。
記事中でMMやらLucky Dipでゲットしたものを紹介するSSを載せていましたが
それらも一部はこの100リンリンコーナーにありました。


と、いろいろとご紹介してきましたが、実はこちらのお店では何も購入はしていません。
あくまでMM,Lucky Dip, 昔のラッキーボードからゲットしたもののみナノデス。
だって、普通に考えたらハズカシクテ買えません。(*≧艸≦)
着るシーンがなかなか思いつかないデス。(^^;
ということで、たまにお店をチェックして、MMポチッとしつつ、ウマウマを繰り返せば
わたしのようにいっぱい溜まってきます。ヽ(≧∀≦*)ノ
さぁ、あなたもお時間が空いたときにでもぜひ。(^v^/
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Chain and Vine]
こちらはKajira Fashionのお店としてはかなり有名ですが、とってもエロイです。(*>∀<)
特徴的なのが胸がミエミエなものが多いということです。∑(´゚ω゚` )
極端にいうと、このような感じですが・・・・・(さすがに、ここまでのものはそんなにアリマセン^^;)

ちなみにこちらがそのベンダーになるんですが、さすがに自身で購入したわけでは
ありません。ほとんど全裸に近いし・・・・・・(*≧艸≦)
※先に紹介したSSは実は左右で色違いのものです。

以前、こちらのMMから頂いたものなのです。(それも結構前ですが^^;)
MMの中身は頻繁に入換えられるため、既に現在はこのような景品になってますが
達成人数が少なめなのでゲットできる可能性が非常に高いのです。

さらに入り口から入って左側にはLucky Dipもあり、ここからもいろいろと入手できます。
ウマウマできるタイミングは20分間隔ですが、7種類の衣装の中からランダムで頂ける
ようで、高確率でゲット可能です。(ダブル時もあります>_<)

昔はラッキーボードも1つあったんですが、それがこのLucky Dipに変わったようです。
ということで、MM、LuckyDip、以前のラッキーボードから入手できたものをまとめて
ご紹介しちゃいます。(*>∀<)
えぇ、もうインベントリの中で区別がつかなくなっちゃったんデスヨー。(*≧∇≦*)







ちなみに上のSSの一番最後の右側はメンズ用でした。(どおりで胸を隠せるものが同梱
されてなかったはずだ^^;)
見て頂いたとおり、比較的露出度の高い正統派?!なKajira系が多いので@@、普段着ることは
あまりないというか、着るシチュエーションがありません。(・ω・;A)
店内の1Fには新作も含まれている複数表示型のベンダーが置かれていますが
どう見てもエロイのばっかりです。∑(;゚ω゚ノ)ノ
(胸がミエマクリです・・・)




2Fでは100リンリンセールをやっているので、そちらを見てみましょう。
(かなり前から100リンリンセールは続いているので、多分今後も続きそうです^^)

特に広いフロアではありませんが、かなりの数が100リンリンで販売されています。
記事中でMMやらLucky Dipでゲットしたものを紹介するSSを載せていましたが
それらも一部はこの100リンリンコーナーにありました。


と、いろいろとご紹介してきましたが、実はこちらのお店では何も購入はしていません。
あくまでMM,Lucky Dip, 昔のラッキーボードからゲットしたもののみナノデス。
だって、普通に考えたらハズカシクテ買えません。(*≧艸≦)
着るシーンがなかなか思いつかないデス。(^^;
ということで、たまにお店をチェックして、MMポチッとしつつ、ウマウマを繰り返せば
わたしのようにいっぱい溜まってきます。ヽ(≧∀≦*)ノ
さぁ、あなたもお時間が空いたときにでもぜひ。(^v^/
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Chain and Vine]
2010年08月11日
懐かしいランチャ
ある日、インベントリをチェックしたら車が1台なくなってました・・・・・
キャッシュクリアしても発見できず。(。>A<。)
どうしても気に入ってた車なので、多分ここで購入したような気もするようなお店へ
出向いてみました。「Lusch Motors」さんです。
が、しかし、展示車の中には見つかりませんでした。
もちろん何年も前に購入した車なんで、もう販売してないかもなんて思いもありましたが
とりあえず、設置してあったスライド式ベンダーで確認してみました。
あ、あった!(しかもVersion Upされてるじゃん。YAY!)
ということで新たにVersion Up版を購入しました。ヽ(*^▽^*)ノ
かの有名なランチャ・デルタです。


ラリー仕様ということで、ボディ全体にスポンサーロゴやステッカーなどがいっぱい貼られてますが
それがまたいいのです。(*>∀<)
WRC時代を彷彿させるスタイルに感動デス。(このテクスがまたとっても綺麗なのです。)

ラリー仕様でないものもありましたが、こちらを買う人は少ないのでは・・・・・

さっそく、おうちに帰って懐かしのランチャのチェックです。
Version Upによってどこら辺が進化したのかはよく分かりませんが(前のVersionはなくなってるしTT)
テクスが一新されて綺麗になっていることは間違いありません。

もちろん、クリックでドア、ボンネット、ハッチは全て開閉できます。
エンジンルームも見えますが、テクス一枚貼られているだけなので(きちっと貼られてはいますが)
ここの部分はあまり見なくてもイイデス。ヾ(;´▽`A``

4ドアなので4人乗れるかと思いきや、2人しか乗れません。
ドライバーとナビだけというより、ラリー仕様なので後席にはロールバーが設置されていて
座れません。(^^;

コックピットはプリムで構成されているわけではないため、多少リアリティに欠ける分は
ありますが、なんといってもLusch Motorsさんらしく、インパネやその周りのテクスのクオリティは
素晴らしいです。リアルの車のインパネを撮影し、そのまま切り取って持ってきたような感じで
乗り込んだ時に気持ちも高ぶります。

専用HUDが付属しており(以下のSSの右下)、このHUDのデザインがアナログメーターと
最低限の機能に絞った扱いやすいもので、かなり重宝します。
(下のSSはHUDからライトONをクリックしたところです。)

さらにHUD上から走行時に発生するパーティクル(マフラー周辺から発生)を制御できます。
MUD(砂塵のような感じ)とSNOW(雪っぽい)をチョイス可能で、それに適した場所を走る際
には気分を盛り上げるのに一役かってくれそうです。

さらにマウスルックによるドライビングが可能で、この視点で操縦していると、まさにゲーム感覚
というか、自分がホントにWRCのドライバーとして走っているような気分に浸れます。
さらに壁や障害物にボディが接触すると「ガシャーン」というようなサウンドも発生してくれたりで
非常に興奮シテキマスデス。(*≧∇≦*)
ナビの声とかが出てくれれば雰囲気も盛り上がるんですが、そこまではありません。(^^;
が、フロントウィンドウが妙に曇っているというか汚れている感じで、これがまたイインデスYO!。

走行モードは3つあり、クルージングからレース用までモードチェンジできます。
ギアは6速で、それぞれのギアでエンジン音が変わります。
(わたしが一番気に入ったのはバック時のエンジン音なんですが、これがまたリアルっぽい
音でシビレマス。*^^*)
ホイールは7種類の中から変更可能です。
ひとしきり走り回った後はちょっと休憩。
※飲んだら乗らないですよぉー。ヾ(*`Д´*)ノ
わたしはここから歩いて帰ったとさ。(えw

では、「Lusch Motors」さんのその他の車もチェックしておきましょう。
新車はこちらなんですが、なんていうかボディのスタイルが少々地味に感じます。
ベースが何なのかはちょっと分かりませんが、展示車のカラーがよくないのか
あまり購買意欲をそそられません・・・・・。(テクスは内装含めてかなり高いレベルでまとまって
いるんですが。>_<)


では、その他に気になった車をちょこちょこ載せておきましょう。



ちなみにランチャ・デルタのお値段なんですが、1000リンリンをきる899リンリンとかなり
リーズナブルになってます。(まぁ、かなり前から販売されている車だし^^;)
こちらのお店も昨今の不景気のあおりというか、店舗は縮小傾向にあるようで
現在はASTAROとSZYMの合わせて3つの車メーカーで一つのSIMを共有して
運営されているようです。

テクスが綺麗な車をお探しの方は、まずこちらのお店をチェックしてみるといいでしょう。
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Lusch Motors]
キャッシュクリアしても発見できず。(。>A<。)
どうしても気に入ってた車なので、多分ここで購入したような気もするようなお店へ
出向いてみました。「Lusch Motors」さんです。
が、しかし、展示車の中には見つかりませんでした。
もちろん何年も前に購入した車なんで、もう販売してないかもなんて思いもありましたが
とりあえず、設置してあったスライド式ベンダーで確認してみました。
あ、あった!(しかもVersion Upされてるじゃん。YAY!)
ということで新たにVersion Up版を購入しました。ヽ(*^▽^*)ノ
かの有名なランチャ・デルタです。


ラリー仕様ということで、ボディ全体にスポンサーロゴやステッカーなどがいっぱい貼られてますが
それがまたいいのです。(*>∀<)
WRC時代を彷彿させるスタイルに感動デス。(このテクスがまたとっても綺麗なのです。)

ラリー仕様でないものもありましたが、こちらを買う人は少ないのでは・・・・・

さっそく、おうちに帰って懐かしのランチャのチェックです。
Version Upによってどこら辺が進化したのかはよく分かりませんが(前のVersionはなくなってるしTT)
テクスが一新されて綺麗になっていることは間違いありません。

もちろん、クリックでドア、ボンネット、ハッチは全て開閉できます。
エンジンルームも見えますが、テクス一枚貼られているだけなので(きちっと貼られてはいますが)
ここの部分はあまり見なくてもイイデス。ヾ(;´▽`A``

4ドアなので4人乗れるかと思いきや、2人しか乗れません。
ドライバーとナビだけというより、ラリー仕様なので後席にはロールバーが設置されていて
座れません。(^^;

コックピットはプリムで構成されているわけではないため、多少リアリティに欠ける分は
ありますが、なんといってもLusch Motorsさんらしく、インパネやその周りのテクスのクオリティは
素晴らしいです。リアルの車のインパネを撮影し、そのまま切り取って持ってきたような感じで
乗り込んだ時に気持ちも高ぶります。

専用HUDが付属しており(以下のSSの右下)、このHUDのデザインがアナログメーターと
最低限の機能に絞った扱いやすいもので、かなり重宝します。
(下のSSはHUDからライトONをクリックしたところです。)

さらにHUD上から走行時に発生するパーティクル(マフラー周辺から発生)を制御できます。
MUD(砂塵のような感じ)とSNOW(雪っぽい)をチョイス可能で、それに適した場所を走る際
には気分を盛り上げるのに一役かってくれそうです。

さらにマウスルックによるドライビングが可能で、この視点で操縦していると、まさにゲーム感覚
というか、自分がホントにWRCのドライバーとして走っているような気分に浸れます。
さらに壁や障害物にボディが接触すると「ガシャーン」というようなサウンドも発生してくれたりで
非常に興奮シテキマスデス。(*≧∇≦*)
ナビの声とかが出てくれれば雰囲気も盛り上がるんですが、そこまではありません。(^^;
が、フロントウィンドウが妙に曇っているというか汚れている感じで、これがまたイインデスYO!。

走行モードは3つあり、クルージングからレース用までモードチェンジできます。
ギアは6速で、それぞれのギアでエンジン音が変わります。
(わたしが一番気に入ったのはバック時のエンジン音なんですが、これがまたリアルっぽい
音でシビレマス。*^^*)
ホイールは7種類の中から変更可能です。
ひとしきり走り回った後はちょっと休憩。
※飲んだら乗らないですよぉー。ヾ(*`Д´*)ノ
わたしはここから歩いて帰ったとさ。(えw

では、「Lusch Motors」さんのその他の車もチェックしておきましょう。
新車はこちらなんですが、なんていうかボディのスタイルが少々地味に感じます。
ベースが何なのかはちょっと分かりませんが、展示車のカラーがよくないのか
あまり購買意欲をそそられません・・・・・。(テクスは内装含めてかなり高いレベルでまとまって
いるんですが。>_<)


では、その他に気になった車をちょこちょこ載せておきましょう。



ちなみにランチャ・デルタのお値段なんですが、1000リンリンをきる899リンリンとかなり
リーズナブルになってます。(まぁ、かなり前から販売されている車だし^^;)
こちらのお店も昨今の不景気のあおりというか、店舗は縮小傾向にあるようで
現在はASTAROとSZYMの合わせて3つの車メーカーで一つのSIMを共有して
運営されているようです。

テクスが綺麗な車をお探しの方は、まずこちらのお店をチェックしてみるといいでしょう。
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Lusch Motors]
2010年08月11日
エロカッコイイかも ~12~
「AXE Ware(XD)」さんにお邪魔して来ました。
こちらはエロかっこいい衣装オンリーなお店で(;・∀・)、かなりエッチィものがいっぱいです。@@
アミアミ、スケスケ、ミエミエなど、あらゆるニーズに対応できそうなほど(え*^^*;、その商品の数は
すさまじいものがあります。∑ヽ(゚∀゚;)
この暑さなら着れる!・・・・わたしも勢いでツイツイいくつか買ってしまいました。ヾ(;´▽`A``
いろいろと組み合わせも可能なので、TPOに合わせてチェンジしてみるのもいいでしょう。
ちなみに今回は銃を構えたポーズを取り入れてみました。
(銃はSIN WICKEDのClerics HDです。)




上で紹介したSSのベンダーはこんな感じです。
(ちなみのこの4つのベンダーがこのように並んでいるわけではありません。
便宜上あちこちにあったベンダーを結合して1枚にしてあります。)
どれも一目でそのセクシーアピールの高さが伝わってきます。モデルさんのポーズがエロイです。(*>∀<)

ラッキーボードもありました。
2つありましたが、そのうちの一つはメンズです。
ここで頂ける品はあまり・・・・・・・スルーしてもOKかも。(^^;


MMも2つ、ラッキーチェアも2つありましたが、こちらも女性、男性用1つづつ設置して
ありました。(MMは達成必要人数が多めなので少々ゲットは困難かも・・・)



そして、グループタグを有効にしていると、お店に入ってすぐのベンダーの商品がセール価格で
購入できるようです。が、セール価格とはいえ、それほど安いっていうわけでもないので
こちらも気に入ったものがなければスルー・・・あ、わたしは一つだけ購入してみました。
エプロンかと思いましたが水着でした。(*>∀<)



さらにグループギフトっぽいような(グループメンバーのみ1リンリンで購入可)、ブレスレットも
グループJOINボードの上にありました。

店内はこのような感じで中心の建物を挟んで2つのエリアに分けられています。
入って左側が女性、右側が男性&女性のベンダーになってます。
(中心の建物内にラッキーチェアがあります。)



壁側にもこのようにかなりの数のベンダーが並んでいます。
ここはメンズもかなりの数揃っていますので、お探しの方はチェックしてみるといいかも。


値段設定的には少々というか、結構高めな設定になってる気がします。
すんなりここのベンダーから購入してしまうと(お金がある人はいいですが^^;)かなりの出費に
なってしまうので、まずはxStreetで販売されている同商品をチェックしましょう。
実は店内の商品がxStreet上だとほとんど100リンリン以下(一部を除く)で購入できちゃうのです。
新作と思われるものもプロモ価格とも思える値段で販売されちゃってます。
ということで、さらに買ってしまったわけで・・・・。(*≧艸≦)




ただ、ここの商品はトップスだけとかパンツだけとか、別々の商品から組み合わせたものに
新たに名前を付けて販売しているものが多い気がします。
ベンダー上の写真だけだと分かりませんが、それが実際に着て見ると如実に分かります。
(ちょ、これさっき着たのとデザイン同じじゃん・・・っていうのが肌で分かります。>_<)
なので、ベンダーが提示している正規の値段ではおそらく相当高めと感じる人も多いでしょう。
お金の節約のためにも、まずはxStreet上で同商品をチェックされたあと購入することを
オススメします。

お店へはこちらからどぞぉーん。
[AXE Ware :XD:]
こちらはエロかっこいい衣装オンリーなお店で(;・∀・)、かなりエッチィものがいっぱいです。@@
アミアミ、スケスケ、ミエミエなど、あらゆるニーズに対応できそうなほど(え*^^*;、その商品の数は
すさまじいものがあります。∑ヽ(゚∀゚;)
この暑さなら着れる!・・・・わたしも勢いでツイツイいくつか買ってしまいました。ヾ(;´▽`A``
いろいろと組み合わせも可能なので、TPOに合わせてチェンジしてみるのもいいでしょう。
ちなみに今回は銃を構えたポーズを取り入れてみました。
(銃はSIN WICKEDのClerics HDです。)




上で紹介したSSのベンダーはこんな感じです。
(ちなみのこの4つのベンダーがこのように並んでいるわけではありません。
便宜上あちこちにあったベンダーを結合して1枚にしてあります。)
どれも一目でそのセクシーアピールの高さが伝わってきます。モデルさんのポーズがエロイです。(*>∀<)

ラッキーボードもありました。
2つありましたが、そのうちの一つはメンズです。
ここで頂ける品はあまり・・・・・・・スルーしてもOKかも。(^^;


MMも2つ、ラッキーチェアも2つありましたが、こちらも女性、男性用1つづつ設置して
ありました。(MMは達成必要人数が多めなので少々ゲットは困難かも・・・)



そして、グループタグを有効にしていると、お店に入ってすぐのベンダーの商品がセール価格で
購入できるようです。が、セール価格とはいえ、それほど安いっていうわけでもないので
こちらも気に入ったものがなければスルー・・・あ、わたしは一つだけ購入してみました。
エプロンかと思いましたが水着でした。(*>∀<)



さらにグループギフトっぽいような(グループメンバーのみ1リンリンで購入可)、ブレスレットも
グループJOINボードの上にありました。

店内はこのような感じで中心の建物を挟んで2つのエリアに分けられています。
入って左側が女性、右側が男性&女性のベンダーになってます。
(中心の建物内にラッキーチェアがあります。)



壁側にもこのようにかなりの数のベンダーが並んでいます。
ここはメンズもかなりの数揃っていますので、お探しの方はチェックしてみるといいかも。


値段設定的には少々というか、結構高めな設定になってる気がします。
すんなりここのベンダーから購入してしまうと(お金がある人はいいですが^^;)かなりの出費に
なってしまうので、まずはxStreetで販売されている同商品をチェックしましょう。
実は店内の商品がxStreet上だとほとんど100リンリン以下(一部を除く)で購入できちゃうのです。
新作と思われるものもプロモ価格とも思える値段で販売されちゃってます。
ということで、さらに買ってしまったわけで・・・・。(*≧艸≦)




ただ、ここの商品はトップスだけとかパンツだけとか、別々の商品から組み合わせたものに
新たに名前を付けて販売しているものが多い気がします。
ベンダー上の写真だけだと分かりませんが、それが実際に着て見ると如実に分かります。
(ちょ、これさっき着たのとデザイン同じじゃん・・・っていうのが肌で分かります。>_<)
なので、ベンダーが提示している正規の値段ではおそらく相当高めと感じる人も多いでしょう。
お金の節約のためにも、まずはxStreet上で同商品をチェックされたあと購入することを
オススメします。

お店へはこちらからどぞぉーん。
[AXE Ware :XD:]
2010年08月09日
MIZUTI登場!(MP4-12C)
遅ればせながら^^;「Haru Motors」さんの新車MIZUTIに乗らせて頂きました。
(昨日のBINGO大会では途中でオチてしまい、そのままRLで寝てしまいましたが>_<)
モデルとなっているのはRLでは発売が延期されたとのお話もあるマクラーレンの
MP4-12Cです。前回発売のYASYAからそんなに経ってませんが、この車を
短期間でSL内に具現化してしまうあたりは、さすがにハルさんといったところでしょう。


もちろん、ドア、そしてエンジンフードはクリックで開閉できます。
(今回ボンネットは開かないようです。)

エンジンは今までの車と比べるとシンプルっぽい印象を受けますが、実車もこういった
感じで実装されているのでしょう。

では、早速乗り込んでみましょう。乗車アニメもバッチリです。
とってもよく雰囲気がでてます。
ちなみに右下に見えるHUDはいつもと同じ専用HUDです。

ドライビングシートに座り、いざエンジンスタート!
ハンドルのデザインがカッコヨスです。なんだか気持ちも高ぶってきます。

ちなみにカメラ視点も変更が可能なんですが(HUD上の目みたいな表示をクリックして
いくと視点をいろいろと変えられます。)、このポジションにして走行させると、あたかも
実際に車を動かしているような気持ちになれます。

ライトも点灯できますが、ヘッドライトの周囲を青白い光が包む姿はなかなかファンタジックで
とっても素敵なのです。ヽ(≧∀≦*)ノ

そして、速度の上昇と共に自動的に昇降するリアウイングも装備されてます。
(クリックでも昇降できます。)

車のボディの任意の部分をクリックすると、ポーズまでとってくれます。
このポーズが結構種類があって楽しいのです。(以下のSS以外のポーズもまだあります^^)


スタイリング的には過去に発売されてきたハルさんの車達に比べると、多少インパクトに
掛ける感がありますが、実車のフォルムを忠実に再現しているということですし、なにより
スーパーカーとしての威厳は十二分に感じられます。
ではハルさんのお店に行って、他のカラーもチェックしてみましょう。
おおお、いっぱい並んでる!w(゜o゜)w

バリエーションは痛車も含めて7色あるようです。
購入する方はきっと悩まれることでしょう・・・・・・赤や黒が人気なんでしょうか。
(他の方のブログの紹介記事を見掛けると赤が多かった気も。)



値段的にも安い買い物ではありませんから、まずはDEMOで試走してみましょう。
お店の入り口近く(オーバルコースの近くにもあります)のDEMO車Rez用ボードをクリックして
自分の乗ってみたい車をダイアログから選択してくださいませ。

ちなみにDEMO車Rez用のボードは複数用意されているコースにそれぞれ置かれている
ようですので、自分が走りたいコースで試乗してみるのがいいと思います。
わたしが訪れたときは、店のすぐ近くにあるオーバルコースでは外人さんが長時間に渡って
周回を繰り返していたので、湾岸コースの方で乗ってみることにしました。
ちょうどそこにはUさんのだんな様のIさんがいらっしゃって・・・・・・

Iさんはバイクでタイムアタックされていたようですが、そのバイクに何度もぶつけてしまいました。(TT
すいません、Iさん。(>_<
いろいろとIさんから、このコース攻略についてアドバイスを受けつつ(Uさんとのこともチョイチョイ
聞きながら*>_<*)・・・・・・

バイクの後ろに載せて頂き、Iさんの後ろで風を感じられました。ヽ(≧∀≦)ノ
普段は車に乗ることが多いので、バイクの後ろというのは非常に新鮮な感じです。


って、なんだか話がズレてきてるじゃん。(^^;
(Uさんに怒られるYO・・・・ビクビク>_<)
MIZUTIの走りですが、湾岸コースは若干苦手かもしれません。(わたしが下手なだけですがTT)
ドリフトはSHIFTと左右キー同時押しで従来通り、アクションを起こせるのですが曲がりづらい風に
感じられます。クランクっぽいコーナーが高速で突っ込むとドリフトでもなかなかうまく曲がれません。
むしろアクセルを離して減速して曲がった方が速い気がします。

丸っこいボディのためか壁激突時の衝撃は思っていたよりは少ないです。多少壁にぶつけながらも
リカバリー対処がすぐにできるので、運転に自身のない方でも高速域でコントロールがしやすいの
かもしれません。非常に優等生っぽい走りです。
(あくまでわたしの感じたイメージなので参考にしないように^^;)
ギミックとして、そろそろ新機能も欲しいなぁーなんて思ってしまいますが(例えば電動ミラーとか^^;)
きっとハルさんのことだから既に頭の中では何か描いているものがあることでしょう。(*^^*
MIZUTI同様、お店には素晴らしい車がいっぱい販売されていますので、ぜひその目でお確かめに
なってくださいまし。
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Haru Motors]
(昨日のBINGO大会では途中でオチてしまい、そのままRLで寝てしまいましたが>_<)
モデルとなっているのはRLでは発売が延期されたとのお話もあるマクラーレンの
MP4-12Cです。前回発売のYASYAからそんなに経ってませんが、この車を
短期間でSL内に具現化してしまうあたりは、さすがにハルさんといったところでしょう。


もちろん、ドア、そしてエンジンフードはクリックで開閉できます。
(今回ボンネットは開かないようです。)

エンジンは今までの車と比べるとシンプルっぽい印象を受けますが、実車もこういった
感じで実装されているのでしょう。

では、早速乗り込んでみましょう。乗車アニメもバッチリです。
とってもよく雰囲気がでてます。
ちなみに右下に見えるHUDはいつもと同じ専用HUDです。

ドライビングシートに座り、いざエンジンスタート!
ハンドルのデザインがカッコヨスです。なんだか気持ちも高ぶってきます。

ちなみにカメラ視点も変更が可能なんですが(HUD上の目みたいな表示をクリックして
いくと視点をいろいろと変えられます。)、このポジションにして走行させると、あたかも
実際に車を動かしているような気持ちになれます。

ライトも点灯できますが、ヘッドライトの周囲を青白い光が包む姿はなかなかファンタジックで
とっても素敵なのです。ヽ(≧∀≦*)ノ

そして、速度の上昇と共に自動的に昇降するリアウイングも装備されてます。
(クリックでも昇降できます。)

車のボディの任意の部分をクリックすると、ポーズまでとってくれます。
このポーズが結構種類があって楽しいのです。(以下のSS以外のポーズもまだあります^^)


スタイリング的には過去に発売されてきたハルさんの車達に比べると、多少インパクトに
掛ける感がありますが、実車のフォルムを忠実に再現しているということですし、なにより
スーパーカーとしての威厳は十二分に感じられます。
ではハルさんのお店に行って、他のカラーもチェックしてみましょう。
おおお、いっぱい並んでる!w(゜o゜)w

バリエーションは痛車も含めて7色あるようです。
購入する方はきっと悩まれることでしょう・・・・・・赤や黒が人気なんでしょうか。
(他の方のブログの紹介記事を見掛けると赤が多かった気も。)



値段的にも安い買い物ではありませんから、まずはDEMOで試走してみましょう。
お店の入り口近く(オーバルコースの近くにもあります)のDEMO車Rez用ボードをクリックして
自分の乗ってみたい車をダイアログから選択してくださいませ。

ちなみにDEMO車Rez用のボードは複数用意されているコースにそれぞれ置かれている
ようですので、自分が走りたいコースで試乗してみるのがいいと思います。
わたしが訪れたときは、店のすぐ近くにあるオーバルコースでは外人さんが長時間に渡って
周回を繰り返していたので、湾岸コースの方で乗ってみることにしました。
ちょうどそこにはUさんのだんな様のIさんがいらっしゃって・・・・・・

Iさんはバイクでタイムアタックされていたようですが、そのバイクに何度もぶつけてしまいました。(TT
すいません、Iさん。(>_<
いろいろとIさんから、このコース攻略についてアドバイスを受けつつ(Uさんとのこともチョイチョイ
聞きながら*>_<*)・・・・・・

バイクの後ろに載せて頂き、Iさんの後ろで風を感じられました。ヽ(≧∀≦)ノ
普段は車に乗ることが多いので、バイクの後ろというのは非常に新鮮な感じです。


って、なんだか話がズレてきてるじゃん。(^^;
(Uさんに怒られるYO・・・・ビクビク>_<)
MIZUTIの走りですが、湾岸コースは若干苦手かもしれません。(わたしが下手なだけですがTT)
ドリフトはSHIFTと左右キー同時押しで従来通り、アクションを起こせるのですが曲がりづらい風に
感じられます。クランクっぽいコーナーが高速で突っ込むとドリフトでもなかなかうまく曲がれません。
むしろアクセルを離して減速して曲がった方が速い気がします。

丸っこいボディのためか壁激突時の衝撃は思っていたよりは少ないです。多少壁にぶつけながらも
リカバリー対処がすぐにできるので、運転に自身のない方でも高速域でコントロールがしやすいの
かもしれません。非常に優等生っぽい走りです。
(あくまでわたしの感じたイメージなので参考にしないように^^;)
ギミックとして、そろそろ新機能も欲しいなぁーなんて思ってしまいますが(例えば電動ミラーとか^^;)
きっとハルさんのことだから既に頭の中では何か描いているものがあることでしょう。(*^^*
MIZUTI同様、お店には素晴らしい車がいっぱい販売されていますので、ぜひその目でお確かめに
なってくださいまし。
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Haru Motors]
2010年08月09日
全て10リンリン!お得かも?!
「Passion4Fashion」さんにお邪魔して来ました。
どうやら店内の商品が全て10リンリンで販売されているようです。(え@@
特に閉店とかセール中とかの掲示がなかったので、いつでもその値段ということなんでしょうか。
値段がお安いとはいえ、無料というわけでもないので、それだけの価値があるかどうかが
ポイントですが・・・・・・。
あ、そうそう、スイマセン。(ToT
実はHUDがいっしょに映ってしまっていて(SSの上下)見づらいかも。
(撮り直す気力がなくって、そのまま載せてしまいました。>_<)
まずはランジェリーなんですが(*>∀<)、10リンリンの価値は十分あると思います。
どこかで見たようなデザインですが^^;、フリーとかリセール品の詰め替え版とかでも
ない気がします。思っていたよりもエロイです。(*≧艸≦)
(購入したのは2種類です。組み合わせを変えて撮影してます。)


こちらがそのベンダーです。最初に紹介した方は1F、次に紹介したのは2Fにあります。
どこかのグループギフトなどで頂けるものにデザインが似てるっぽいですが、まぁ・・・・
そういう時もあるのでしょう。ヾ(;´▽`A``


ガウンやミニドレスもありました。クオリティ的にはなかなかグッドなものだと思います。
実際に着てみると、これが10リンリンなら激安だと感じられます。


さらにはチアリーダの衣装やタンクトップもありました。どちらもセクシーなのです。(;・∀・)


ついつい、こちらも購入してしまいました。ヽ(≧∀≦*)ノ
テクスが結構綺麗なんですよー。光沢感がかなりRLっぽいです。


メンズももちろん10リンリンです。
数は少なかったんですが、ビジネスライクなものをお探しの方にはいいかも。

2Fにはテクスの詰め合わせがありました。パステルカラーのものが多いようで
こういう系統のテクスをお探しの方にはいいかもしれません。

shapeも数は少ないんですが、いくつかありました。

MMはテクスの詰め合わせ、ラッキーボードからはヒールが頂けるようです。
いかんせん人通りが少ないようで、MMの達成はなかなか困難かも・・・。

お店自体はそんなに広いというわけでもないですが、全ての商品が10リンリンというのは
なかなか魅力的です。一度チェックに行ってみるといいかも。(^^

お店へはこちらからどぞぉーん。
[Passion4Fashion]
どうやら店内の商品が全て10リンリンで販売されているようです。(え@@
特に閉店とかセール中とかの掲示がなかったので、いつでもその値段ということなんでしょうか。
値段がお安いとはいえ、無料というわけでもないので、それだけの価値があるかどうかが
ポイントですが・・・・・・。
あ、そうそう、スイマセン。(ToT
実はHUDがいっしょに映ってしまっていて(SSの上下)見づらいかも。
(撮り直す気力がなくって、そのまま載せてしまいました。>_<)
まずはランジェリーなんですが(*>∀<)、10リンリンの価値は十分あると思います。
どこかで見たようなデザインですが^^;、フリーとかリセール品の詰め替え版とかでも
ない気がします。思っていたよりもエロイです。(*≧艸≦)
(購入したのは2種類です。組み合わせを変えて撮影してます。)


こちらがそのベンダーです。最初に紹介した方は1F、次に紹介したのは2Fにあります。
どこかのグループギフトなどで頂けるものにデザインが似てるっぽいですが、まぁ・・・・
そういう時もあるのでしょう。ヾ(;´▽`A``


ガウンやミニドレスもありました。クオリティ的にはなかなかグッドなものだと思います。
実際に着てみると、これが10リンリンなら激安だと感じられます。


さらにはチアリーダの衣装やタンクトップもありました。どちらもセクシーなのです。(;・∀・)


ついつい、こちらも購入してしまいました。ヽ(≧∀≦*)ノ
テクスが結構綺麗なんですよー。光沢感がかなりRLっぽいです。


メンズももちろん10リンリンです。
数は少なかったんですが、ビジネスライクなものをお探しの方にはいいかも。

2Fにはテクスの詰め合わせがありました。パステルカラーのものが多いようで
こういう系統のテクスをお探しの方にはいいかもしれません。

shapeも数は少ないんですが、いくつかありました。

MMはテクスの詰め合わせ、ラッキーボードからはヒールが頂けるようです。
いかんせん人通りが少ないようで、MMの達成はなかなか困難かも・・・。

お店自体はそんなに広いというわけでもないですが、全ての商品が10リンリンというのは
なかなか魅力的です。一度チェックに行ってみるといいかも。(^^

お店へはこちらからどぞぉーん。
[Passion4Fashion]
2010年08月08日
鉱山発掘イベント
今話題の鉱山発掘イベントに参加してきました。
SL24のイベントの一つとして、Yumix Land上空に作られた鉱山内でお宝を発掘しまくる
ものなのですが、SL24の終了と共にこの鉱山も閉山となるということで、タイムリミットは
本日24時までと限られています。
さぁ、まだチャレンジしていない方はぜひどうですかぁー。
イベント会場へ到着後、まずは説明書きをクリックして、ツルハシと専用HUDを装着します。


ゆみさんもいらっしゃいましたよー。
お話はできませんでしたが(ヒトミシリーなわたしなので*>_<*)、その存在感からは、なんだか
元気を分けて頂いた気がします。ヽ(≧∀≦)ノ

あ、ツルハシなんですが・・・・最初に装着した時点ではただの棒なんですが。(^^;
焦って捨てないでください。(わたしはハズレかと思って、一度捨ててもう一度ゲット
しなおした。TT)
ずんずんと先へ進んで行くと剣が刺さっている場所があり、この剣をクリックして
この発掘イベントのストーリーを聞くことで、棒がツルハシへと変化します。


画面左上に表示されているのが専用HUDですが、この見方については付近にある説明書きを
読めば分かるとは思いますが、POWERが満タン状態でないと発掘ができません。
(時間経過と共にPOWERは回復します)、あとガイコツを発見したら、それをクリックすることで
KeyStonesが貯まっていきます。(カケラx3で一つのKeyStoneになります。)

あ、今日の服装は至ってノーマルです。(毎日エロイ格好してる人なんていません^^;)

鉱山へ入ったら、ひたすらこういった化石を掘ります。(POWERが満タン時に化石を
クリックすればOKです。)
発掘完了後、アイテムが頂けます。(たまに誰かが掘った後とかメッセージが出てアイテムを
もらえない時も。>_<)


スケルトンが置かれている部屋に入ったら、全部クリックしておきましょう。
クリックすると何かお話してくれます。(あまり話しの内容は覚えてません^^;)
お話後にKeyStoneのカケラを頂けます。(既にそのカケラを持っている場合は
もらえません。)


さぁ、どんどん奥へ進んで行きましょう。天井が低いので場所によっては動かしずらい
ところもあるかもしれません。分岐もあちこちにありますので、まぁ、最初は迷いまくり
ますが^^;、そのうち体が坑内の地理を覚えてくれることでしょう。(えw


発掘していると結構人が集ってきました。鉱山内でラッシュが起きてます。ヾ(;´▽`A``
みなさん思い思いの衣装で参加されていますが・・・・中にはエロイ人も・・・(ワタシじゃないよ^^;)

偶然にも坑内で、ただおさんにもお会いできました。
NaviSLの記事はよく読ませて頂いていましたが、インワールドで拝見するのは初めてでした。(*^^*
鉱山ファッションをバッチリきめて、男らしい姿でした。(*>∀<)

鉱山内にはこんなクジビキのようなBOXもありました。
クリックすると糸を引っ張るアニメが始まります。
運がいいと何かアイテムをゲットできるようです。

かれこれ一時間以上掘りまくり・・・というよりスケルトンを探してクリックしまくりな状況が
続きましたが、ぼちぼちとKeyStoneの方も集ってきました。
KeySotneの集り具合はツルハシでも確認できます。


そして開始から1時間半ぐらい経ったでしょうか(途中休憩してたので時間がかかった^^;)
全てのKeyStoneが揃い、頭上に赤い玉が現れました。
これをクリックすることでラストステージへと移行します。

ラストステージについては多くは語れませんが、とにかく突っ切って最後まで
辿り着いてください。


その先にはいったい何が待ち受けていたのか?!
果たして結末は・・・・・・・・自身の目でお確かめくださいませ。o(*^▽^*)o
とっても素晴らしいものが頂けます。(これはスゴイです@@)
イベントを達成して(アイテムは41個ぐらいと聞いていましたが、半分ぐらいしかゲットできて
ません^^;)地上に戻ってきたところ。
お、ツルハシが変形してる?!

では、おうちに帰ってゲットできたアイテムを確認しましょうかぁー。
(なぜか最初に着ていた服装がレオタードに変わっていましたw)

アイテムはあまり見せちゃうと楽しみがなくなっちゃうと思いますので、一部の乗り物
のみ、載せておくことにします。(飛行機系が多かった気が・・・)



本日中で終了のイベントですので、お時間のある方はぜひ挑戦してみてください。
こちらから会場へどうぞぉー。
[鉱山発掘イベント会場(Yumix Square)]
SL24のイベントの一つとして、Yumix Land上空に作られた鉱山内でお宝を発掘しまくる
ものなのですが、SL24の終了と共にこの鉱山も閉山となるということで、タイムリミットは
本日24時までと限られています。
さぁ、まだチャレンジしていない方はぜひどうですかぁー。
イベント会場へ到着後、まずは説明書きをクリックして、ツルハシと専用HUDを装着します。


ゆみさんもいらっしゃいましたよー。
お話はできませんでしたが(ヒトミシリーなわたしなので*>_<*)、その存在感からは、なんだか
元気を分けて頂いた気がします。ヽ(≧∀≦)ノ

あ、ツルハシなんですが・・・・最初に装着した時点ではただの棒なんですが。(^^;
焦って捨てないでください。(わたしはハズレかと思って、一度捨ててもう一度ゲット
しなおした。TT)
ずんずんと先へ進んで行くと剣が刺さっている場所があり、この剣をクリックして
この発掘イベントのストーリーを聞くことで、棒がツルハシへと変化します。


画面左上に表示されているのが専用HUDですが、この見方については付近にある説明書きを
読めば分かるとは思いますが、POWERが満タン状態でないと発掘ができません。
(時間経過と共にPOWERは回復します)、あとガイコツを発見したら、それをクリックすることで
KeyStonesが貯まっていきます。(カケラx3で一つのKeyStoneになります。)

あ、今日の服装は至ってノーマルです。(毎日エロイ格好してる人なんていません^^;)

鉱山へ入ったら、ひたすらこういった化石を掘ります。(POWERが満タン時に化石を
クリックすればOKです。)
発掘完了後、アイテムが頂けます。(たまに誰かが掘った後とかメッセージが出てアイテムを
もらえない時も。>_<)


スケルトンが置かれている部屋に入ったら、全部クリックしておきましょう。
クリックすると何かお話してくれます。(あまり話しの内容は覚えてません^^;)
お話後にKeyStoneのカケラを頂けます。(既にそのカケラを持っている場合は
もらえません。)


さぁ、どんどん奥へ進んで行きましょう。天井が低いので場所によっては動かしずらい
ところもあるかもしれません。分岐もあちこちにありますので、まぁ、最初は迷いまくり
ますが^^;、そのうち体が坑内の地理を覚えてくれることでしょう。(えw


発掘していると結構人が集ってきました。鉱山内でラッシュが起きてます。ヾ(;´▽`A``
みなさん思い思いの衣装で参加されていますが・・・・中にはエロイ人も・・・(ワタシじゃないよ^^;)

偶然にも坑内で、ただおさんにもお会いできました。
NaviSLの記事はよく読ませて頂いていましたが、インワールドで拝見するのは初めてでした。(*^^*
鉱山ファッションをバッチリきめて、男らしい姿でした。(*>∀<)

鉱山内にはこんなクジビキのようなBOXもありました。
クリックすると糸を引っ張るアニメが始まります。
運がいいと何かアイテムをゲットできるようです。

かれこれ一時間以上掘りまくり・・・というよりスケルトンを探してクリックしまくりな状況が
続きましたが、ぼちぼちとKeyStoneの方も集ってきました。
KeySotneの集り具合はツルハシでも確認できます。


そして開始から1時間半ぐらい経ったでしょうか(途中休憩してたので時間がかかった^^;)
全てのKeyStoneが揃い、頭上に赤い玉が現れました。
これをクリックすることでラストステージへと移行します。

ラストステージについては多くは語れませんが、とにかく突っ切って最後まで
辿り着いてください。


その先にはいったい何が待ち受けていたのか?!
果たして結末は・・・・・・・・自身の目でお確かめくださいませ。o(*^▽^*)o
とっても素晴らしいものが頂けます。(これはスゴイです@@)
イベントを達成して(アイテムは41個ぐらいと聞いていましたが、半分ぐらいしかゲットできて
ません^^;)地上に戻ってきたところ。
お、ツルハシが変形してる?!

では、おうちに帰ってゲットできたアイテムを確認しましょうかぁー。
(なぜか最初に着ていた服装がレオタードに変わっていましたw)

アイテムはあまり見せちゃうと楽しみがなくなっちゃうと思いますので、一部の乗り物
のみ、載せておくことにします。(飛行機系が多かった気が・・・)



本日中で終了のイベントですので、お時間のある方はぜひ挑戦してみてください。
こちらから会場へどうぞぉー。
[鉱山発掘イベント会場(Yumix Square)]
2010年08月08日
ほぼ全てフリー! L&Hさん閉店セールTT
あの「L&H」さんがなんと閉店!
ジャパンライクな衣装を数多く排出してきたあのお店が・・・・・・。(。>A<。)
グループギフトや数多くのラッキーボードから、いろいろと頂いてきましたが
そのクオリティはかなりレベルの高いものでファンも多かったと思います。
あのデザインはわたしも大好きでした。(o;ω;o)
たくさんの方に惜しまれる中、閉店セールということで店内の商品がほぼ全てフリーに
なっていました。驚きです・・・・・!?(〃゜口゜)!?
いかに閉店セールとはいえ、全て無料というのは、あまり聞いたことがありません。
より多くの方に商品をもらっていって欲しいということでしょうか。
わたしもこれが最後ということで、ほとんどフリーものはコンプしたと思われるぐらい
大量に頂いて参りました。
その中でも気に入ったものをちょこっと(ってこれでも厳選したんです^^;)ご紹介しましょう。
(髪が普段のわたしの髪ではないものは同梱されている髪です^^)













いくらなんでも・・・もらいすぎ!
みたいなことはありません、もう手に入らないんですよぉー。(´;ω;`)
ご紹介したのは頂いてきた中の3分の1にも満たないと思います。
店内はいつ行っても20人ぐらいの人がいらっしゃいました。
(どうやら店内に入れるのは20人という制限?があるようです。)

あぁぁ、このラッキーボードやラッキーチェアにはお世話になりました。
サイクルが短いので、短時間でいろいろとゲットできてとってもうれしかった記憶が・・・(ToT

全てフリーで販売されている中、グループギフトの意味合いも薄れてしまいましたが
ぜひこれは頂いて置いてくださいませ。(>_<

常時、人が多いため、店内はかなり重い状況です。
気に入ったものをチョイスして購入するのにも、移動もままならない時があって
結構収集には時間が掛かります。

いつから閉店セールが開始されたのかは分かりませんが、4週間という期限付きの
ようですので、なるべくお早めに訪れてみてくださいましー。
お店へはこちらからどぞぉーん。
[L&H Clothing Collection]
ジャパンライクな衣装を数多く排出してきたあのお店が・・・・・・。(。>A<。)
グループギフトや数多くのラッキーボードから、いろいろと頂いてきましたが
そのクオリティはかなりレベルの高いものでファンも多かったと思います。
あのデザインはわたしも大好きでした。(o;ω;o)
たくさんの方に惜しまれる中、閉店セールということで店内の商品がほぼ全てフリーに
なっていました。驚きです・・・・・!?(〃゜口゜)!?
いかに閉店セールとはいえ、全て無料というのは、あまり聞いたことがありません。
より多くの方に商品をもらっていって欲しいということでしょうか。
わたしもこれが最後ということで、ほとんどフリーものはコンプしたと思われるぐらい
大量に頂いて参りました。
その中でも気に入ったものをちょこっと(ってこれでも厳選したんです^^;)ご紹介しましょう。
(髪が普段のわたしの髪ではないものは同梱されている髪です^^)













いくらなんでも・・・もらいすぎ!
みたいなことはありません、もう手に入らないんですよぉー。(´;ω;`)
ご紹介したのは頂いてきた中の3分の1にも満たないと思います。
店内はいつ行っても20人ぐらいの人がいらっしゃいました。
(どうやら店内に入れるのは20人という制限?があるようです。)

あぁぁ、このラッキーボードやラッキーチェアにはお世話になりました。
サイクルが短いので、短時間でいろいろとゲットできてとってもうれしかった記憶が・・・(ToT

全てフリーで販売されている中、グループギフトの意味合いも薄れてしまいましたが
ぜひこれは頂いて置いてくださいませ。(>_<

常時、人が多いため、店内はかなり重い状況です。
気に入ったものをチョイスして購入するのにも、移動もままならない時があって
結構収集には時間が掛かります。

いつから閉店セールが開始されたのかは分かりませんが、4週間という期限付きの
ようですので、なるべくお早めに訪れてみてくださいましー。
お店へはこちらからどぞぉーん。
[L&H Clothing Collection]
2010年08月06日
フリーいっぱい@@
もうご存知の方も多いとは思いますが・・・・・
フリービー、ラッキーチェア・ボード、MM、ギフトと数多くのものを無料でゲットできる
お店「IMAGINE」さんです。
特にフリーコーナーにある商品はなかなか充実してます。服だけでなく、家具や乗り物なども
ありましたが、全体的にある程度のクオリティが維持できるよう選別して置いているようです。
さすがに全部のご紹介はムリなので(^^;、わたしがこれは!と思ったものをちょっこりここに
載せておきましょう。







どうです、結構いけるでしょぉー。ヾ(*´∀`)ノ
いちおう夏向けなものをチョイスしたつもりなんですが・・・・・ちょっとアヤシイものも混ざって
ましたね。ヾ(;´▽`A``
先に紹介したものは氷山の一角にも満たない程度で、実際にはかなりの数があるので
ぜひご自身の目で吟味しながらゲットするといいでしょう。
スキンやヘアなどもたくさんありましたよん。





おっと、こちらがフリーコーナーの入り口です。お店のエントランス付近にあるので
すぐに気が付くと思います。

さて、フリーコーナー以外にも無料でゲットできるものがあるので、それも全部頂いちゃい
ましょう。ヽ(≧∀≦*)ノ
ラッキーボードは3枚ありますが、サイクルは5分でしかも「?」がかなり出やすいようです。
ヘアの方はなかなかヨサゲです。

その横にはラッキーチェアが1つあるんですが、こちらは右側の5種類のネコ系コスチューム?
のどれかがゲットできます。こちらも「?」が出やすくって、サイクルも5分です。
わたしは4つまではなんとか入手できました。ヽ(=⌒○⌒=)ノ



さらにラッキーチェアやボードの下に見えるテーブルにはフリーのギフトが置かれています。
結構いいものがあるかも?!
わたしはこちらの衣装だけ頂きました。


では、ちょっと辺りを見回してみましょう。
こちらのグリーンなゴス風ドレスが目に入ると思います。ピックギフトなので登録スペースが
ある方は頂いちゃいましょう。スカート部分の花や草の絵柄がとっても素敵なのです。(*^^*


そして定番なMM。こちらは既にもらっている人が多いみたいなので・・・かなり達成確率が
低いです。(わたしも何度かポチっとしてますが、いまだにもらえてないTT)

どうですかぁー、ここまで周れば結構な数のフリー品をゲットできることでしょう。
え、まだ満足できないって?!
そんな方には同じフロア内にあるダラービー(1リンリン)をオススメします。
とても1リンリンには思えないもの?・・・・がいくつかありました。
わたしが入手したものも載せておきましょう。




ちなみに2Fにはこんなサンキューコーナーもありました。
こちらはちょっと気に入ったものがなくって、わたしは買ってません。

お時間の空いてるときにでも、ちょこっと覗いてみると何かいいものが見つかるかも!
お店へはこちらからどぞぉーん。
[IMAGINE]
フリービー、ラッキーチェア・ボード、MM、ギフトと数多くのものを無料でゲットできる
お店「IMAGINE」さんです。
特にフリーコーナーにある商品はなかなか充実してます。服だけでなく、家具や乗り物なども
ありましたが、全体的にある程度のクオリティが維持できるよう選別して置いているようです。
さすがに全部のご紹介はムリなので(^^;、わたしがこれは!と思ったものをちょっこりここに
載せておきましょう。







どうです、結構いけるでしょぉー。ヾ(*´∀`)ノ
いちおう夏向けなものをチョイスしたつもりなんですが・・・・・ちょっとアヤシイものも混ざって
ましたね。ヾ(;´▽`A``
先に紹介したものは氷山の一角にも満たない程度で、実際にはかなりの数があるので
ぜひご自身の目で吟味しながらゲットするといいでしょう。
スキンやヘアなどもたくさんありましたよん。





おっと、こちらがフリーコーナーの入り口です。お店のエントランス付近にあるので
すぐに気が付くと思います。

さて、フリーコーナー以外にも無料でゲットできるものがあるので、それも全部頂いちゃい
ましょう。ヽ(≧∀≦*)ノ
ラッキーボードは3枚ありますが、サイクルは5分でしかも「?」がかなり出やすいようです。
ヘアの方はなかなかヨサゲです。

その横にはラッキーチェアが1つあるんですが、こちらは右側の5種類のネコ系コスチューム?
のどれかがゲットできます。こちらも「?」が出やすくって、サイクルも5分です。
わたしは4つまではなんとか入手できました。ヽ(=⌒○⌒=)ノ



さらにラッキーチェアやボードの下に見えるテーブルにはフリーのギフトが置かれています。
結構いいものがあるかも?!
わたしはこちらの衣装だけ頂きました。


では、ちょっと辺りを見回してみましょう。
こちらのグリーンなゴス風ドレスが目に入ると思います。ピックギフトなので登録スペースが
ある方は頂いちゃいましょう。スカート部分の花や草の絵柄がとっても素敵なのです。(*^^*


そして定番なMM。こちらは既にもらっている人が多いみたいなので・・・かなり達成確率が
低いです。(わたしも何度かポチっとしてますが、いまだにもらえてないTT)

どうですかぁー、ここまで周れば結構な数のフリー品をゲットできることでしょう。
え、まだ満足できないって?!
そんな方には同じフロア内にあるダラービー(1リンリン)をオススメします。
とても1リンリンには思えないもの?・・・・がいくつかありました。
わたしが入手したものも載せておきましょう。




ちなみに2Fにはこんなサンキューコーナーもありました。
こちらはちょっと気に入ったものがなくって、わたしは買ってません。

お時間の空いてるときにでも、ちょこっと覗いてみると何かいいものが見つかるかも!
お店へはこちらからどぞぉーん。
[IMAGINE]
2010年08月05日
スケスケ・・・ミエマクリ@@
「RED-V fashion」さんで超エロイ・・・これは!(*>∀<)
みたいなものを見つけました。いつもならスルーするところなんですが、暑さが身にしみるこの頃
一時の涼しさを求めて冒険してみました。(*≧∇≦*)
水着のようですが、かなりスケスケというか・・・・とっても風通しがいいです。(*≧艸≦)
SSではニップレスをしてますが、もち同梱されてるものではありません。
この季節ならではの(違^^;グッドな通気性を誇る衣装です。

こちらがそのベンダーですが、カラーバリエーションは5色あります。
赤やピンクを選べば意外と普通の水着(スケスケだけど^^;)として着こなせるかもしれません。

さらにスケスケラテックスなボディスーツもありました。
このタイプはあちこちのLatex専門店とかでも見られますが、スケスケ感を引き立てる光の反射
が描かれているテクスがなかなか絶妙であるのと、ベルトやバックル部分がプリムで作られて
いるところがポイント高いです。(が、汗をかいたらムレテしまいそうですTT)


もちろん、ここで販売されているランジェリーは全てスケスケでした。@@
唯一、白のみがジィーっと見なければ分からないかも?!なレベルでしたが、後は全て
オールOKです・・・・視線が直接ボディに届きます。。゚(゚ノ∀`゚)゚。
勝負用としてはイイノカモしれません。かなりエッチィです。( *´艸`).

そして、こちらなんですが店内の商品の中ではめずらしくきっちり隠れています。
(隠れているといってもかなりギリギリなんですが・・・・^^;)
アミアミかと思ったらそうではありませんでした。とってもツヤツヤしていてエロいです。
かなりチクビがピンチです。(キャフー@@

実際に上で紹介したランジェリー、ツヤツヤボディスーツを着てみるとこんな感じになります。
わたしの清楚なオーラがなんとかエッチィオーラを抑えこんでます。(*´人`*)ムーン

新作はこちらのネットなボディスーツです。もはや隠すとかそういうレベルではないです。ヽ(゚∀゚;)
いちおうパンツは付いてますが、胸はノーガードになります。(*>∀<)
(下のSSではニップレスを付けてますが、これは同梱されてません。)


さらにもう一つの新作とハーネスの衣装もご紹介。
ハーネスの方はかなりヤバイです。カラーバリエーションがやけに豊富でした。(*´∀`*)
これで街中を歩いたら、間違いなく露出狂として認定されてしまうことでしょう。(*≧∇≦*)



他にもアミアミパンツや、ヒール、スキンなどいろいろとありました。
まだ、ここら辺まではMatureで販売可能なものでしたが・・・・・・・



とあるもの・・・・・だけがあまりに描写が性的っぽいためにAdultにお店ができることに
なったようです。これはここでは紹介不能です。(≧艸≦)
(みなさんは見に行ってはイケマセンTT)
お店自体は大きいものではありませんが、かなり店内が暗いイメージで背徳感を誘います。

興味がワイテきた方はこちらからどぞぉーん。
(値段設定は結構高めだと思います。>_<)
[RED-V fashion shop]
みたいなものを見つけました。いつもならスルーするところなんですが、暑さが身にしみるこの頃
一時の涼しさを求めて冒険してみました。(*≧∇≦*)
水着のようですが、かなりスケスケというか・・・・とっても風通しがいいです。(*≧艸≦)
SSではニップレスをしてますが、もち同梱されてるものではありません。
この季節ならではの(違^^;グッドな通気性を誇る衣装です。

こちらがそのベンダーですが、カラーバリエーションは5色あります。
赤やピンクを選べば意外と普通の水着(スケスケだけど^^;)として着こなせるかもしれません。

さらにスケスケラテックスなボディスーツもありました。
このタイプはあちこちのLatex専門店とかでも見られますが、スケスケ感を引き立てる光の反射
が描かれているテクスがなかなか絶妙であるのと、ベルトやバックル部分がプリムで作られて
いるところがポイント高いです。(が、汗をかいたらムレテしまいそうですTT)


もちろん、ここで販売されているランジェリーは全てスケスケでした。@@
唯一、白のみがジィーっと見なければ分からないかも?!なレベルでしたが、後は全て
オールOKです・・・・視線が直接ボディに届きます。。゚(゚ノ∀`゚)゚。
勝負用としてはイイノカモしれません。かなりエッチィです。( *´艸`).

そして、こちらなんですが店内の商品の中ではめずらしくきっちり隠れています。
(隠れているといってもかなりギリギリなんですが・・・・^^;)
アミアミかと思ったらそうではありませんでした。とってもツヤツヤしていてエロいです。
かなりチクビがピンチです。(キャフー@@

実際に上で紹介したランジェリー、ツヤツヤボディスーツを着てみるとこんな感じになります。
わたしの清楚なオーラがなんとかエッチィオーラを抑えこんでます。(*´人`*)ムーン

新作はこちらのネットなボディスーツです。もはや隠すとかそういうレベルではないです。ヽ(゚∀゚;)
いちおうパンツは付いてますが、胸はノーガードになります。(*>∀<)
(下のSSではニップレスを付けてますが、これは同梱されてません。)


さらにもう一つの新作とハーネスの衣装もご紹介。
ハーネスの方はかなりヤバイです。カラーバリエーションがやけに豊富でした。(*´∀`*)
これで街中を歩いたら、間違いなく露出狂として認定されてしまうことでしょう。(*≧∇≦*)



他にもアミアミパンツや、ヒール、スキンなどいろいろとありました。
まだ、ここら辺まではMatureで販売可能なものでしたが・・・・・・・



とあるもの・・・・・だけがあまりに描写が性的っぽいためにAdultにお店ができることに
なったようです。これはここでは紹介不能です。(≧艸≦)
(みなさんは見に行ってはイケマセンTT)
お店自体は大きいものではありませんが、かなり店内が暗いイメージで背徳感を誘います。

興味がワイテきた方はこちらからどぞぉーん。
(値段設定は結構高めだと思います。>_<)
[RED-V fashion shop]