ソラマメブログ
free counters
アクセスカウンタ

  
Posted by at

2010年02月02日

ヒヨコを育てよう1

Ryukenさんのヒヨコの記事を見て、そのカワユサにわたしも欲しくなってしまいました。

思い立ったら吉日。
早速、ブログに記載されていた養鶏場(っていうんでしょうか^^;)に足を運び、卵を売っている
場所を探します。
(ここ以外にもたくさんインワールドには養鶏場が存在しますので探してみてください^^)



いたいたっ!ニワトリがいたぁー。ヽ(≧∀≦)ノ
カラフルな姿にビックリですが@@、なにかこういう色を変えられる要素が
あるんでしょうか。まだよく分かりません。






お、こちらで卵が販売されているようです。
さぁ、どんな卵があるのかなぁー。(ドキドキ
偶然この養鶏場のオーナーにもお会いできました。(うぅん、シブイです。*^^*)






卵はいっぱい種類がありました。
事前に情報を仕入れていなかったわたしはどれがなんだか・・・・
サッパリ分かりませんw。

お値段も19リンリンから149リンリンまで幅が広いです。
どんな基準で値段設定されているかすら想像できません。
なのでとりあえず全種類1個づつ買いましたww。
※お金を払った後、必ずTakeしてください。卵はその現物が頂けます。








次はヒヨコの放牧用に何か檻のようなものがいるだろうと思い(囲いがないと
そのままどっかへいっちゃいそうなので^^;)ファーマーやブリーダー向けの
マーケットに出向いてみました。

こちらのでっかい小屋ではそれはもう山ほどニワトリが販売されていました。
どうやら育てたニワトリは個人でも販売可能なようです。




その小屋の近くにあったベンダーを見たんですが・・・・・高い!!!w(゜o゜)w
デザイン的にはいいんですが、さすがにこのお値段では買えません。(ToT
他にもいろいろとグッズが販売されていました。






さらにこちらの小屋は卵が生まれると自動で隣のバスケットに移される機能まで
ついてるようですが・・・・実に1500リンリン@@。
とても手が出ません。!?(〃゜口゜)!?




ということで、他のお店をグルグルと周ってみて、こちらの柵で囲ったものに決めました。
自分でも作れるだろうと思われるほどシンプルな作りなんですが。(^^;
79リンリンでした。




ちなみにヒヨコが増えたときも考えて、こちらの家付きも買ってみたり。ヽ(*´∀`*)ノ
4プリムとプリム消費も少ないのがグッドです。




ちなみに囲いだけならMMにもありましたので(達成人数も少ないですし)
こちらから入手するという手もあります。(自分で作った方が早そう^^;)




おっと、後はエサが必要ですねー。
いよいよこのシステムを考え出したメインショップ?「Sion Labs」へお出掛け。
お店はめっちゃ小さいんですが・・・・・・
ベンダーがいくつか置かれているだけのシンプルなお店でした。




早速ベンダーをチェックしてみると・・・・ありました!
エサはありましたがなかなかの値段です。
どうやら1匹のヒヨコならエサ一つで1週間はもつようです。(ちなみに4日間エサをあげないと
飢えて死んでしまうそうです。>_<)




あっ、スターターセットがちゃんとここで販売されていました。(あう^^;
初めての方はここで、このセットを購入した方が無難かと思われます。
わたしは知らずに卵から買ってしまいましたが。(;´▽`A``)




さらにヒーリングキットなるものも販売されていました。
これを使えば突然死?のときに蘇生できるようです。
(自分のインベントリに格納してしまった、寿命がきたものは蘇生できません。)




そして、コーンの育成キットまで販売されてました。(ちょ(;^_^A
この育てたコーンはヒヨコのエサにコンバートできるようです。
エサ代を浮かせるためにも、これは買わねばw。(って商売がうますぎ^^;)


準備が揃ったところで、おうちに帰っていざ柵を設置!
そして購入した卵をちょこちょこと置いてみる。(ムフフ^^






おっと、卵は入手したものをオープンして、中に入っている卵を置かないと
いけないのでした。このままではいつまでたっても孵化しません。(^^;
中身を取り出して再度置いてみました。
色や光沢がなんだかそれぞれ違います。∑(*゚д゚*)




この卵をクリックして、Hatchingオッケーとするといよいよあとは孵化するのを待つだけです。
だいたい2時間前後で孵化するようです。
孵化までの状況は卵をクリックすると、このように棒グラフと%で確認できます。
hatchが100%に達すると生まれるようです。




あ、上のSSで見えた樽なんですが・・・・実は自動エサやり機を買ってしまいましたw。
お値段結構するんですが(>_<、ついつい手間を省きたくって(ダメじゃんTT)
購入に踏み切りました。

先程買ってきたエサをこの樽の中(コンテンツ)に入れるだけで、エサをストックして
おくことが可能で、樽をクリックでいつでもエサを出すことができます。
(エサを置くプレートは自分で設置したい場所に移動させる必要があります。)




準備が整ったところで、ひたすら後は待つばかり・・・・・・・あぁぁ、早く生まれないかなー。




そしてついにその瞬間は訪れました。生まれたぁー。ヽ(≧∀≦*)ノ
hatchが95%を超えてから、ずっと卵を見てましたw。
生まれたてです。とっても小さいです。(キャフーヽ(´∀`*)ノ






ヒヨコになると、このようにパラメーターが増えます。
age、egg、fatigue、hungerの4つです。
それぞれのパラメータについてはマニュアルを読んでみてください。
(実はわたしはここまで全くマニュアルを見てません。^^;、Webで検索した情報を
一部参考にしてます。)




黒いヒヨコも生まれました。(卵は赤かったんですが^^;)




さぁ、あなたもヒヨコを育ててみませんかー。(ちなみにヒヨコのときは9プリムでしたが
成長するに従って消費プリムが増えるのかも・・・・・多数飼おうと思ってる方は残プリム数
にご注意を^^)
とってもカワユスで見ているだけで癒されること間違いなしです。




今回訪問したお店は以下のとおりですー。

・卵を買ったところ
[Ciraco Farm & Store]

・柵とかグッズをいっぱい売っているマーケット
[The Nest Egg Market]

・エサとかスターターキット、さらにコーン育成キットを売っているところ
[SION Labs]

・SionChickenのフォーラム
http://sionchickens.ning.com/

・参考ブログ
http://chickenlife.wordpress.com/2009/06/10/list-of-other-helpful-sionchicken-fanatics-blogs-and-sites/

  

Posted by はねぴん at 17:46Comments(2)Pet

2010年02月02日

ときには大胆に(えw

「Junbug」さんを久々に訪れてみました。
エッチィ衣装がかなり増えてましたw。
大胆すぎるほどに前が開いていて、これはヤバイです。(*>∀<)
どうやら新作だったようですが・・・・






こちらも新作のようです。
キャミの胸元がエロいです@@、こちらは購入してません。(;´▽`A``)




さらに片方見えてしまっているものもありましたがw。
エロキュートな感じが気に入ったので買ってみましたぁー。(/∇\*)
(ちゃんとニップレスしてますから^^;)






さらには少々ロリっぽくてカワユスなものも。
組み合わせによっては大胆に変身できます。(*/。\*)ポッ
うまく使い分けできれば・・・・(ムフフ(*´∇`*)








お店に降り立った時点では、エロイお店だとは微塵も感じられません。
が、ひとたび中に入ると、素敵な衣装に混じってかなりエッチィものも・・・まぎれてます。 (@'ω'@)










これら以外にもたくさんあったんですが、あまりに見えすぎで@@、とてもここに載せられる
レベルではありません。(*≧艸≦)

セール品のコーナーもありました。
こちらは50%オフとか20%オフなど様々なものが混ざってます。
掘り出し物があるかも?!




興味が沸いてきた方はぜひお店でご覧になってくださいねー。
びっくりするほど@@なものもあります。(^^;

こちらからどぞぉーん。
[Junbug]
  

Posted by はねぴん at 10:56Comments(0)┣ Casual