2009年12月21日
FreeなWinter Angel
「Luna's Boutique」さんにて、とっても神秘的で美しい天使のドレスを見つけました。
Winter Angelと名付けられているとおり、冬を全身に纏っている様な白を基調とした
素晴しいドレスです。ヽ(≧∀≦*)ノ

上のSSではヘアとスキンは自前のものを使ってますが、実はこのWinter Angelのセットには
それらも同梱されている上、しかも無料なのです。驚きです。w(゜o゜)w

スキンはちょっとわたし好みではなかったので^^;、ヘアだけ同梱されているものに
変えてみました。
ちょっと熟女な天使っぽい雰囲気になったような・・・@@
ショーガールとしてもいけそうです。(*≧艸≦)


さらにWinter Angelの商品の横にはフリーやダラービーの商品がいっぱいあって
こちらもなかなかオススメです。
わたしもいくつかセクシーものをゲットしてみました。(*≧∇≦*)
どうでしょうか・・・(@'ω'@)



お店へはこちらからどうぞぉーん。
[Luna's Boutique]
Winter Angelと名付けられているとおり、冬を全身に纏っている様な白を基調とした
素晴しいドレスです。ヽ(≧∀≦*)ノ

上のSSではヘアとスキンは自前のものを使ってますが、実はこのWinter Angelのセットには
それらも同梱されている上、しかも無料なのです。驚きです。w(゜o゜)w

スキンはちょっとわたし好みではなかったので^^;、ヘアだけ同梱されているものに
変えてみました。
ちょっと熟女な天使っぽい雰囲気になったような・・・@@
ショーガールとしてもいけそうです。(*≧艸≦)


さらにWinter Angelの商品の横にはフリーやダラービーの商品がいっぱいあって
こちらもなかなかオススメです。
わたしもいくつかセクシーものをゲットしてみました。(*≧∇≦*)
どうでしょうか・・・(@'ω'@)



お店へはこちらからどうぞぉーん。
[Luna's Boutique]
2009年12月21日
無料でゴージャスなドレス
今、海外のブログでも話題な「Adam n Eve」さんのクリスマスギフトを
頂いてまいりました。
とってもゴージャスでちょっぴりセクシーです。・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ


セレブリティな気持ちにヒタレます。
ただ、やはり胸元に視線が集まるようで・・・・(*>∀<)


やっぱりちょっとハズカシイので(;´▽`A``)、このドレスでのお出掛けは取りやめました。
お城のベッドで一休み。(^^

到着すればお分かりになるとは思いますが、ドレスがいっぱいなところに
こんなデッカイパネルがあるので、こちらからゲットしちゃってください。

お店へはこちらからどうぞぉーん。
[Adam n Eve]
頂いてまいりました。
とってもゴージャスでちょっぴりセクシーです。・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ


セレブリティな気持ちにヒタレます。
ただ、やはり胸元に視線が集まるようで・・・・(*>∀<)


やっぱりちょっとハズカシイので(;´▽`A``)、このドレスでのお出掛けは取りやめました。
お城のベッドで一休み。(^^

到着すればお分かりになるとは思いますが、ドレスがいっぱいなところに
こんなデッカイパネルがあるので、こちらからゲットしちゃってください。

お店へはこちらからどうぞぉーん。
[Adam n Eve]
2009年12月21日
ガチャとチチとベア
久しぶりにガチャをやってみました。下乳ガチャだそうです。(●'ェ`●)ポッ
「Sassy Kitty」さんのお店にあるんですが、確かに下乳が@@。
ちょっとエロいですが、ファーがカワユスなのですん。(*´ω`*)

こちらはXmasバージョンでしょうか。赤もゲットできました。

ちなみにSexyバージョンも同梱されていて、組み合わせると下乳どころか・・・(*>∀<)

ガチャは2種類ありましたが、わたしは左側の方だけやってみました。
1回30L$なのでお安いとは思います。

さらに週末特価のようなドレスもあったので、思わず購入。(エッチィそうだけど^^;)

胸元がだいたんに開きまくりです。見てくれと言わんばかりに・・・@@(キャフー

Xmas用のコスチュームももちろん販売されていましたが、これは!というような
スゴイもの(どんな^^;)はなかったように見受けられます。

さて、一番こちらのお店で気になったものは・・・・・・これです。・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ
テディベアのXmas抱っこちゃんバージョンです。

お店の入り口に置かれているのですぐ気付くでしょう。
もち無料です。ぜひ持って帰るべし。(^^

とってもカワユスですよぉー。ヽ(≧∀≦*)ノ
置物としてもいいかもしれません。(プリム数はすごいですが^^;)

お店へはこちらからどぞぉーん。
[Sassy Kitty Designs]
「Sassy Kitty」さんのお店にあるんですが、確かに下乳が@@。
ちょっとエロいですが、ファーがカワユスなのですん。(*´ω`*)

こちらはXmasバージョンでしょうか。赤もゲットできました。

ちなみにSexyバージョンも同梱されていて、組み合わせると下乳どころか・・・(*>∀<)

ガチャは2種類ありましたが、わたしは左側の方だけやってみました。
1回30L$なのでお安いとは思います。

さらに週末特価のようなドレスもあったので、思わず購入。(エッチィそうだけど^^;)

胸元がだいたんに開きまくりです。見てくれと言わんばかりに・・・@@(キャフー

Xmas用のコスチュームももちろん販売されていましたが、これは!というような
スゴイもの(どんな^^;)はなかったように見受けられます。

さて、一番こちらのお店で気になったものは・・・・・・これです。・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ
テディベアのXmas抱っこちゃんバージョンです。

お店の入り口に置かれているのですぐ気付くでしょう。
もち無料です。ぜひ持って帰るべし。(^^

とってもカワユスですよぉー。ヽ(≧∀≦*)ノ
置物としてもいいかもしれません。(プリム数はすごいですが^^;)

お店へはこちらからどぞぉーん。
[Sassy Kitty Designs]
2009年12月20日
Hayate~HaruMotors新作!
あの「Haru Motors」さんからついに新作が!!!
今回のモチーフはあのスーパーカー「ZONDA」なようです。
スペシャリティーカーにふさわしいハイクオリティなボディ、そして新機能を加えた
エンジンがきっとあなたの心を魅了してくれることでしょう。

ボディは結構大きめに感じられます。
クリックでドア、エンジンルームの開閉が可能です。
RL同様、ミッドシップマウントの大型エンジンのため、コックピットは
前後重量配分を考えられた上で、かなり前の方に押しやられているようです。

エンジンのディテールも丁寧に仕上げられており、この車ってハイプリムじゃないの?
と疑ってしまうほど作り込まれています。

こちらがリアビューです。
特徴的なのはリアグリルの真ん中に表示されている4本のエキゾーストパイプでしょう。
RLではほんとにここから排気するんでしょうか・・・・・思いっきり排気ガスを空気中に
撒き散らしてしまいそうですが。(^^;

室内はさすがに細かいパーツの再現まではプリム数的に難しいと思われますので
雰囲気を感じさせるテクスと造型できっちりまとめられています。

もちろん、乗降アニメは今まで同様バッチリついてます。いいですよねー、これは。(^v^
※今回は撮影してませんがメンテナンスアニメやパーツの一部にもアニメが仕込まれて
いるようです。ぜひその目でお確かめあれ。(^^

では、走りも体感してみましょう。
今回の新機能として「ドリフトスイッチ」があります。
左右(← or →)キーを押しているときにSiftキーを押すと、ドリフトモードに入り
リアがズリズリと滑ってフロントがインを向くので、コーナーを素早く、
そしてかっこよく曲がれます。(タブン^^
ちなみに右下に出てるHUDは乗車と同時に自動で装着されます。
ダイアログからでも操作可能ですが、HUDから操作した方が楽チンです。

さらにサスペンションが導入され、乗り心地、操縦安定性が増しているとのことですが
・・・・・・・・どうにもわたしは鈍いうえに、ハイスピードで持続して挙動を感じることが
できないので(スピードあげると壁と仲良しになれるからTT)その具体的な効果を
体感することはできませんでした。

走行性能は以下の3つより選択することができます。
slow : 主に市街地走行や初心者向け、低速セッティング
normal : 安定して走れる、中速セッティング
fast : サーキット走行、エキスパート向け、過激セッティング
自分好みの調整を施したい方はSteer・Grip・Down Forceのパラメータをいろいろと
いじってみてください。
セッティングノートの読み込みもできるようです。
詳しくはsetnoteボタンのHELPから別途説明書をみてねん。(丸なげ^^;

ライトももちろん点灯しますよー。
夜間走行もムード満点です。ぜひお隣にあなたの・・・・・・な人を載せて。(*>∀<)

では、最後にもう一つの機能。
これは走りには関係ないですが、音楽が聴けちゃうんです。
コックピットのオーディオっぽいところをクリックするとダイアログが表示され
そこで曲を選べちゃったりします。w(゜o゜)w
自身の好きな音楽も追加できちゃったりするので、それはもうあんな曲や
こんな曲でムード満点。(またかい(*>∀<)
ピットに戻って、のんびりと音楽を聞いてるところ。(^v^

この季節、どうですかー、こんな車でドライブなんて。ヽ(≧∀≦*)ノ
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Haru Motors]
今回のモチーフはあのスーパーカー「ZONDA」なようです。
スペシャリティーカーにふさわしいハイクオリティなボディ、そして新機能を加えた
エンジンがきっとあなたの心を魅了してくれることでしょう。

ボディは結構大きめに感じられます。
クリックでドア、エンジンルームの開閉が可能です。
RL同様、ミッドシップマウントの大型エンジンのため、コックピットは
前後重量配分を考えられた上で、かなり前の方に押しやられているようです。

エンジンのディテールも丁寧に仕上げられており、この車ってハイプリムじゃないの?
と疑ってしまうほど作り込まれています。

こちらがリアビューです。
特徴的なのはリアグリルの真ん中に表示されている4本のエキゾーストパイプでしょう。
RLではほんとにここから排気するんでしょうか・・・・・思いっきり排気ガスを空気中に
撒き散らしてしまいそうですが。(^^;

室内はさすがに細かいパーツの再現まではプリム数的に難しいと思われますので
雰囲気を感じさせるテクスと造型できっちりまとめられています。

もちろん、乗降アニメは今まで同様バッチリついてます。いいですよねー、これは。(^v^
※今回は撮影してませんがメンテナンスアニメやパーツの一部にもアニメが仕込まれて
いるようです。ぜひその目でお確かめあれ。(^^

では、走りも体感してみましょう。
今回の新機能として「ドリフトスイッチ」があります。
左右(← or →)キーを押しているときにSiftキーを押すと、ドリフトモードに入り
リアがズリズリと滑ってフロントがインを向くので、コーナーを素早く、
そしてかっこよく曲がれます。(タブン^^
ちなみに右下に出てるHUDは乗車と同時に自動で装着されます。
ダイアログからでも操作可能ですが、HUDから操作した方が楽チンです。

さらにサスペンションが導入され、乗り心地、操縦安定性が増しているとのことですが
・・・・・・・・どうにもわたしは鈍いうえに、ハイスピードで持続して挙動を感じることが
できないので(スピードあげると壁と仲良しになれるからTT)その具体的な効果を
体感することはできませんでした。

走行性能は以下の3つより選択することができます。
slow : 主に市街地走行や初心者向け、低速セッティング
normal : 安定して走れる、中速セッティング
fast : サーキット走行、エキスパート向け、過激セッティング
自分好みの調整を施したい方はSteer・Grip・Down Forceのパラメータをいろいろと
いじってみてください。
セッティングノートの読み込みもできるようです。
詳しくはsetnoteボタンのHELPから別途説明書をみてねん。(丸なげ^^;

ライトももちろん点灯しますよー。
夜間走行もムード満点です。ぜひお隣にあなたの・・・・・・な人を載せて。(*>∀<)

では、最後にもう一つの機能。
これは走りには関係ないですが、音楽が聴けちゃうんです。
コックピットのオーディオっぽいところをクリックするとダイアログが表示され
そこで曲を選べちゃったりします。w(゜o゜)w
自身の好きな音楽も追加できちゃったりするので、それはもうあんな曲や
こんな曲でムード満点。(またかい(*>∀<)
ピットに戻って、のんびりと音楽を聞いてるところ。(^v^

この季節、どうですかー、こんな車でドライブなんて。ヽ(≧∀≦*)ノ
お店へはこちらからどぞぉーん。
[Haru Motors]
2009年12月20日
TF1 WGP 2009 Rd.10 (Final)
TF1もついに第10戦まできました。そしてこれが今シーズンの最終戦になります。
果たしてどんな結末が待っているのか。
舞台は「Peace Valley Tiny Circuit」です。
※SSの画像が一部粗いのは環境設定をレース用に下げてるためです。

わたしもBananatiチームで頑張ってきましたが(成果は全く出てませんがToT)
ここ最終戦に至るまでにはいろいろな出来事がありました。(>_<
が、過去を振り返ることより今です。今は目の前のレースに集中するのみ。
たとえ下手っぴでもなんとか意地を見せたいところです。

練習時間が終了し、ピットに戻ってきたドライバーたち。
まずは予選を通過しなければなりません。
SIMのコンディションは相当ラグい状態ですがTT、みなさん同条件です。
なんとか上位が望めるグリッドをゲットしておきたいところ。

わたしは予選Aグループでした。
このグループには、のぶLさんもいらっしゃいます。
予選は20分間のタイムアタックなので競争というわけではないですが
決勝を想定してアグレッシブに攻めまくっていきました。
予選中の以下のSSはサヨコさんが撮影してくださったものです。
ありがとうございます。(>_<



のぶLさんとは何度となく接触しちゃいました。申し訳ない;;。
かなりのラグい中、終盤はタイムを縮めるというより、1周走りきるだけでも
大変でした。とても練習時のようなタイムを出せる状況ではなく、わたしの
タイムもかなりひどいものです。(これは前回に続いて予選落ちかもTT)
続いて予選Bグループのタイムアタックなのですが、ここでトラブルが!!!
あまりのSIMの重さで車を出せない人、なくなってしまった人も現れ、レースの
続行も危ぶまれる状況に!

かなり時間が経過してしまいましたが、なんとかみなさん車を出せたようで
予選Bグループが始まりました。
その間はみんなでオコタでくつろぎモードw。
Aグループ以上にラグがきつそうで、みなさんタイムが伸び悩んでましたTT。

さぁ、決勝へ残ったのは誰だぁー?!
ワタシもなんとか残りました。(Bグループだったら残れなかったと思います>_<)
グリッド的には中位のポジションですが普段に比べれば全然上出来です。

決勝レース中は走ってるのでSSは当然撮れません。
文章のみでお伝えすることになりますが、それはもう激戦でした。(^^;
スタートはそんなに悪くはなかったのですが、ラグの影響でラインが乱れまくって
体勢を立て直している間に抜かれまくり。(ノ´ω`・。q)
中盤ではスミレさん、レイスさんと激しい争いになり、抜きつ抜かれつの
壮絶なバトル状況に。
なんとかこの状態を抜け出たかったんですが、当然ながらお互い必死です。
数周続いたあと、わたしがミスをして脱落。(ToT
終盤攻めまくるも一度開いた差は縮められません。
最終的にこのような順位に・・・・・・・

優勝はのぶLさん。
2位にはサヨコさん、そして3位はヤマギィさんとなりましたー。
おめでとうございます。パチパチパチパチパチ^^


この結果により、コンストラクターズはチーム「Nobus」に!!!
「Bananati」にも僅かながらチャンスはあったのですが、わたしが全く戦力にならなくってTT
奇跡の実現とはなりませんでした。
監督のバナナさん、チームメイトのサヨコさん、そして前半活躍されたダーマさん
本当に申し訳なかったです。+.゚(*ノェノ)。+.゚
今までのレースを思い出してみると、シーズンを通してひどい成績でした。(TT
ごめんなさい。
来シーズンは2010年2月からスタートとなります。(もうわたしはクビになっていると思います>_<)
みなさん、長期に渡っておつかれさまでしたー。
みんなといっしょに走れて楽しかったです。ありがとうございました。
わたしにとってはレースの結果以上に素晴しい思い出を積み重ねることができました。
感謝致します。

レースの詳しい結果については、こちらのオフィシャルHPをご覧くださいませー。
[FITA]
ではでは。
果たしてどんな結末が待っているのか。
舞台は「Peace Valley Tiny Circuit」です。
※SSの画像が一部粗いのは環境設定をレース用に下げてるためです。

わたしもBananatiチームで頑張ってきましたが(成果は全く出てませんがToT)
ここ最終戦に至るまでにはいろいろな出来事がありました。(>_<
が、過去を振り返ることより今です。今は目の前のレースに集中するのみ。
たとえ下手っぴでもなんとか意地を見せたいところです。

練習時間が終了し、ピットに戻ってきたドライバーたち。
まずは予選を通過しなければなりません。
SIMのコンディションは相当ラグい状態ですがTT、みなさん同条件です。
なんとか上位が望めるグリッドをゲットしておきたいところ。

わたしは予選Aグループでした。
このグループには、のぶLさんもいらっしゃいます。
予選は20分間のタイムアタックなので競争というわけではないですが
決勝を想定してアグレッシブに攻めまくっていきました。
予選中の以下のSSはサヨコさんが撮影してくださったものです。
ありがとうございます。(>_<



のぶLさんとは何度となく接触しちゃいました。申し訳ない;;。
かなりのラグい中、終盤はタイムを縮めるというより、1周走りきるだけでも
大変でした。とても練習時のようなタイムを出せる状況ではなく、わたしの
タイムもかなりひどいものです。(これは前回に続いて予選落ちかもTT)
続いて予選Bグループのタイムアタックなのですが、ここでトラブルが!!!
あまりのSIMの重さで車を出せない人、なくなってしまった人も現れ、レースの
続行も危ぶまれる状況に!

かなり時間が経過してしまいましたが、なんとかみなさん車を出せたようで
予選Bグループが始まりました。
その間はみんなでオコタでくつろぎモードw。
Aグループ以上にラグがきつそうで、みなさんタイムが伸び悩んでましたTT。

さぁ、決勝へ残ったのは誰だぁー?!
ワタシもなんとか残りました。(Bグループだったら残れなかったと思います>_<)
グリッド的には中位のポジションですが普段に比べれば全然上出来です。

決勝レース中は走ってるのでSSは当然撮れません。
文章のみでお伝えすることになりますが、それはもう激戦でした。(^^;
スタートはそんなに悪くはなかったのですが、ラグの影響でラインが乱れまくって
体勢を立て直している間に抜かれまくり。(ノ´ω`・。q)
中盤ではスミレさん、レイスさんと激しい争いになり、抜きつ抜かれつの
壮絶なバトル状況に。
なんとかこの状態を抜け出たかったんですが、当然ながらお互い必死です。
数周続いたあと、わたしがミスをして脱落。(ToT
終盤攻めまくるも一度開いた差は縮められません。
最終的にこのような順位に・・・・・・・

優勝はのぶLさん。
2位にはサヨコさん、そして3位はヤマギィさんとなりましたー。
おめでとうございます。パチパチパチパチパチ^^


この結果により、コンストラクターズはチーム「Nobus」に!!!
「Bananati」にも僅かながらチャンスはあったのですが、わたしが全く戦力にならなくってTT
奇跡の実現とはなりませんでした。
監督のバナナさん、チームメイトのサヨコさん、そして前半活躍されたダーマさん
本当に申し訳なかったです。+.゚(*ノェノ)。+.゚
今までのレースを思い出してみると、シーズンを通してひどい成績でした。(TT
ごめんなさい。
来シーズンは2010年2月からスタートとなります。(もうわたしはクビになっていると思います>_<)
みなさん、長期に渡っておつかれさまでしたー。
みんなといっしょに走れて楽しかったです。ありがとうございました。
わたしにとってはレースの結果以上に素晴しい思い出を積み重ねることができました。
感謝致します。

レースの詳しい結果については、こちらのオフィシャルHPをご覧くださいませー。
[FITA]
ではでは。
2009年12月19日
セクシーサンタ・・また?!
あちこちのお店を立ち寄る度にサンタコスチュームを見掛けるわけですが・・・・
今回はあのセクシーレベルMAXなお店「NADAS」さんのサンタです。


最早これぐらいでは全然驚きもしませんが(えw、とにかくエッチィです。(*>∀<)
リボンをクリックすると外すこともできたりなんかします。(うひ*^^*
店内の2Fにあるラッキーチェアでゲットできちゃいます。

さらに2Fにはアイテムキャンプがあるわけですが・・・・・
30分座るとこういったものもゲットできちゃいます。@@

うぅん、エロイ・・・・ヽ(≧∀≦*)ノ


わたし向きではないですが^^;お好きな方はぜひゲットしてみてください。
お店へはこちらからどぞぉーん。
[NADAS]
今回はあのセクシーレベルMAXなお店「NADAS」さんのサンタです。


最早これぐらいでは全然驚きもしませんが(えw、とにかくエッチィです。(*>∀<)
リボンをクリックすると外すこともできたりなんかします。(うひ*^^*
店内の2Fにあるラッキーチェアでゲットできちゃいます。

さらに2Fにはアイテムキャンプがあるわけですが・・・・・
30分座るとこういったものもゲットできちゃいます。@@

うぅん、エロイ・・・・ヽ(≧∀≦*)ノ


わたし向きではないですが^^;お好きな方はぜひゲットしてみてください。
お店へはこちらからどぞぉーん。
[NADAS]
2009年12月19日
TF1 WGP 2009 Rd.10 PQ
昨日深夜、TF1 WGP 2009 Rd.10の予備予選がありました。
今回のサーキットはPeace Valleyなんですが・・・わたしの苦手とするサーキットです。(TT
もちろん練習は・・・・・・・全然です。(ダメじゃん。>_<
とりあえずサンタ姿で参加者を悩殺しておこうかとw。(オイオイ^^;

予備予選開始前にBananatiのチームメイトのサヨコ様の車に同乗させて頂き
コースの攻略方法を教えて頂きました。
なんとかその成果をタイムアタックに生かしたいところです。(>_<

タイムアタック開始まで必死に練習を積み重ね、なんとかこのぐらいのタイムが出せるとこ
まではいきましたが、まだまだ安定してません。
ヤバイです、めっちゃヤバイYO。(´っд・。)

そしてついにタイムアタックは開始され・・・・・予備予選の通過者は4名なのですが・・・
3名しか参加者がいません。(^^;
この時点で予備予選通過は決定です。(喜んでいいものかどうか;;
ちなみにまん中のタヌキさんが既にドライバーズチャンピオンを決めている
のぶLさんです。

予備予選中になんとか・・・のぶLさんのラインを見届けてやろうなんて(オコガマシイですが^^;)
思ってみたりもしましたが、当然のことながら全然ツイテいけません。(TT
コーナーの攻め方が非常に丁寧かつ無駄がなく、抜きさる時もとってもフェアな走りで
なんていうかドキドキしちゃいました。(*>∀<)
途中、ラグがすごくってタイムを刻むどころではなくなり休憩中なドライバー達。
(予備予選は60分間という長ぁ~いタイムアタックなのだ^^;)

そして過酷なタイムアタックもついに終焉を向かえ、果たしてわたしは通過できたのか?!
こちらがタイムアタックの結果です。

なんと、あのトップドライバーののぶLさんに次ぐタイムで2位であります。
って3人しか参加してませんがw。
まぁ、とりあえずは予選へは無事に駒を進められたということで一休み。
休んでる場合じゃないです、練習しろ、わたし。(^-^;

右端にいらっしゃる方が、さよこ様です。(とってもカワユスなのです*^^*)
さよこ様のアドバイスにより飛躍的に走りやすくなった気がします。
ありがとうございました。(まさかそんな方法があったなんて@@・・・・ナイショです^^)

今晩23:00よりいよいよTF1 WGP 2009 Rd.10(最終戦)の予選が始まります。
そして決勝へと続き、今だ決まっていなかったコンストラクターズの争いも
ここに決着を迎えることになります。
果たして奇跡は起きるのか?!(わたしが頑張れるかTT
気になる方は見にいらっしゃってもOKですよー。(マナーは守ってねん^^)
レース会場はこちらです。
[Peace Valley Circuit]
今回のサーキットはPeace Valleyなんですが・・・わたしの苦手とするサーキットです。(TT
もちろん練習は・・・・・・・全然です。(ダメじゃん。>_<
とりあえずサンタ姿で参加者を悩殺しておこうかとw。(オイオイ^^;

予備予選開始前にBananatiのチームメイトのサヨコ様の車に同乗させて頂き
コースの攻略方法を教えて頂きました。
なんとかその成果をタイムアタックに生かしたいところです。(>_<

タイムアタック開始まで必死に練習を積み重ね、なんとかこのぐらいのタイムが出せるとこ
まではいきましたが、まだまだ安定してません。
ヤバイです、めっちゃヤバイYO。(´っд・。)

そしてついにタイムアタックは開始され・・・・・予備予選の通過者は4名なのですが・・・
3名しか参加者がいません。(^^;
この時点で予備予選通過は決定です。(喜んでいいものかどうか;;
ちなみにまん中のタヌキさんが既にドライバーズチャンピオンを決めている
のぶLさんです。

予備予選中になんとか・・・のぶLさんのラインを見届けてやろうなんて(オコガマシイですが^^;)
思ってみたりもしましたが、当然のことながら全然ツイテいけません。(TT
コーナーの攻め方が非常に丁寧かつ無駄がなく、抜きさる時もとってもフェアな走りで
なんていうかドキドキしちゃいました。(*>∀<)
途中、ラグがすごくってタイムを刻むどころではなくなり休憩中なドライバー達。
(予備予選は60分間という長ぁ~いタイムアタックなのだ^^;)

そして過酷なタイムアタックもついに終焉を向かえ、果たしてわたしは通過できたのか?!
こちらがタイムアタックの結果です。

なんと、あのトップドライバーののぶLさんに次ぐタイムで2位であります。
って3人しか参加してませんがw。
まぁ、とりあえずは予選へは無事に駒を進められたということで一休み。
休んでる場合じゃないです、練習しろ、わたし。(^-^;

右端にいらっしゃる方が、さよこ様です。(とってもカワユスなのです*^^*)
さよこ様のアドバイスにより飛躍的に走りやすくなった気がします。
ありがとうございました。(まさかそんな方法があったなんて@@・・・・ナイショです^^)

今晩23:00よりいよいよTF1 WGP 2009 Rd.10(最終戦)の予選が始まります。
そして決勝へと続き、今だ決まっていなかったコンストラクターズの争いも
ここに決着を迎えることになります。
果たして奇跡は起きるのか?!(わたしが頑張れるかTT
気になる方は見にいらっしゃってもOKですよー。(マナーは守ってねん^^)
レース会場はこちらです。
[Peace Valley Circuit]
2009年12月18日
カワユスなニットワンピ(無料)
「M*Motion」さんの12月のギフト、そしてラッキーレター品を頂いてきました。
12月のギフトがこちらのグレーにボーダーのニットワンピです。

ラッキーレターは店内に2つ、外のラッキートイレに3つあります。
(トイレにはすぐ側のお店「salire」のものも1つあります。)

トイレのラッキーレターからは以下の品をゲッツ。ヽ(≧∀≦)ノ
既にあちこちでご紹介されている胸元がとってもセクシーなワンピ。(*>∀<)

カモなタンクトップとミニスカもゲッツです。ヽ(≧∀≦*)ノ

こちらは店内のラッキーレターより。
白いニットワンピ。スカートが結構ミニなんです。@@

ラッキーレター品のコンプまではできませんでしたが、それでもかなり
満足してます。(´▽`)
お店の商品もかなりお値段お安めでグッドです。(^^
ぜひ、一度チェックに行ってみることをオススメします。



こちらからどうぞぉーん。
[M*Motion]
12月のギフトがこちらのグレーにボーダーのニットワンピです。

ラッキーレターは店内に2つ、外のラッキートイレに3つあります。
(トイレにはすぐ側のお店「salire」のものも1つあります。)

トイレのラッキーレターからは以下の品をゲッツ。ヽ(≧∀≦)ノ
既にあちこちでご紹介されている胸元がとってもセクシーなワンピ。(*>∀<)

カモなタンクトップとミニスカもゲッツです。ヽ(≧∀≦*)ノ

こちらは店内のラッキーレターより。
白いニットワンピ。スカートが結構ミニなんです。@@

ラッキーレター品のコンプまではできませんでしたが、それでもかなり
満足してます。(´▽`)
お店の商品もかなりお値段お安めでグッドです。(^^
ぜひ、一度チェックに行ってみることをオススメします。



こちらからどうぞぉーん。
[M*Motion]
2009年12月18日
おめでとうございます~GQにて
昨日はカフェ八角堂の定休日ということで、スタッフ、お客様含めて
恒例の社会見学ツアーに出発。
行き先は前回は爆蘭でしたが今回はGOLD QUEENに決定。ヽ(≧∀≦)ノ
到着するとXmasシーズンということでたくさんのサンタ姿のキャストが
いらっしゃいました。∑(*゚д゚*)

そして、みんなでVIPルームに移動し・・・・・・
セフィロスさんとトイさんの結婚御祝いパーティが始まったのでしたぁー。ヽ(≧∀≦*)ノ
おめでとうございます。o(*^▽^*)o

美男・美女の組み合わせで絵になるお二人です。(*>∀<)
これからは二人でラブラブなSL生活をお過ごしくださいまし。(*≧艸≦)
末永くお幸せに。(^v^

お二方へのいろいろな質問コーナーも終わり、サンタダンサーズの出番です。(えw
キャストの方々はとってもセクシーなサンタ姿で男性陣の目を釘付けにしていました。@@

踊りが始まると・・・・えぇ、予想通りカオスな状況にw。
ワタシも少々ハズカシイお姿をお見せシチャイマシタガ。(>_<

最後はセフィロスさんとトイさんの華麗なダンスで・・・・ヽ(≧∀≦*)ノ
トイさんのドレス姿がとっても素敵でした。(ウットリ
間近で見とれているワタシ。(^^;


おまけw。
このエロいロリっ子と黒い人は誰でしょうwww。

とっても盛り上がったパーティでした。
ハァー、いいのぉー。(*>∀<)
今回ご訪問させて頂いたGOLD QUEENはこちらですー。
セクシーサンタ大好きな方(そうでない方も^^)ぜひどうぞぉー。
[GOLD QUEEN]
恒例の社会見学ツアーに出発。
行き先は前回は爆蘭でしたが今回はGOLD QUEENに決定。ヽ(≧∀≦)ノ
到着するとXmasシーズンということでたくさんのサンタ姿のキャストが
いらっしゃいました。∑(*゚д゚*)

そして、みんなでVIPルームに移動し・・・・・・
セフィロスさんとトイさんの結婚御祝いパーティが始まったのでしたぁー。ヽ(≧∀≦*)ノ
おめでとうございます。o(*^▽^*)o

美男・美女の組み合わせで絵になるお二人です。(*>∀<)
これからは二人でラブラブなSL生活をお過ごしくださいまし。(*≧艸≦)
末永くお幸せに。(^v^

お二方へのいろいろな質問コーナーも終わり、サンタダンサーズの出番です。(えw
キャストの方々はとってもセクシーなサンタ姿で男性陣の目を釘付けにしていました。@@

踊りが始まると・・・・えぇ、予想通りカオスな状況にw。
ワタシも少々ハズカシイお姿をお見せシチャイマシタガ。(>_<

最後はセフィロスさんとトイさんの華麗なダンスで・・・・ヽ(≧∀≦*)ノ
トイさんのドレス姿がとっても素敵でした。(ウットリ
間近で見とれているワタシ。(^^;


おまけw。
このエロいロリっ子と黒い人は誰でしょうwww。

とっても盛り上がったパーティでした。
ハァー、いいのぉー。(*>∀<)
今回ご訪問させて頂いたGOLD QUEENはこちらですー。
セクシーサンタ大好きな方(そうでない方も^^)ぜひどうぞぉー。
[GOLD QUEEN]
2009年12月17日
R34~Street King
かなり凝りまくりな車屋さん^^;として有名な「Kilo 13」さんを久々に訪れてみました。
以前、このお店でCRXを購入したことがありますが、なんていうか少々オタクな走り屋
風味で驚いた記憶があります。
そのCRXは新しいバージョンが出ておりましたが、今回はCRXの話ではありません。
R34です。それもストリートキングと冠しているバリバリ走り屋風なR34です。
見た目からして威圧感ありまくりです。(*≧∇≦*)

231プリムw(゜o゜)wというハイプリムな車なので、それはもう凝りまくってます。(^^;
実際にこういったチューンを施している車がありそうな気がします。
ただ、ドアやボンネットがオープンできないのがザンネンです。(>_<


室内もいかにもチューンドカーっぽい雰囲気を漂わせるもので、好きな人には
たまらないでしょう。

では、ストリートキングとしての走りを実感するためにサーキットにて試走してみましょう。
セッティングもいくつかいじれるようです。

正直、あまり走りには期待してませんでしたが^^;、なかなかこれがどうして!!!
きっちり曲がってくれる上、リアが少し流れる感じで想像以上に走りやすいんですYO!


慣れれば相当なタイムが出せそうなポテンシャルの高い車に仕上がってます。
ストリートキングの名前は伊達じゃないようです。
相当走り込んで調整してあるなって感じです。
専用HUDは左上に表示されているものですがショボすぎて紹介するまでもありません。(TT

ボディのつくりは少々粗いところもありますが、それもこの車のスパルタンな雰囲気作りに
貢献しているようであまり気になりません。
好き嫌いが別れそうな車ですが、男性ならぜひこれぐらいの車を扱える腕を持っていて
欲しいです。ヽ(≧∀≦*)ノ
ちなみに今回ご紹介したブルー以外にピンクのR34も発売されてました。
こちらのお店ではハイプリムな車以外にもバイクやボートなど多種な乗り物を
販売されていました。
一度見に行ってみると驚くものがあるかもしれません。(ムフフ

お店へはこちらからどうぞぉーん。
[Kilo 13]
以前、このお店でCRXを購入したことがありますが、なんていうか少々オタクな走り屋
風味で驚いた記憶があります。
そのCRXは新しいバージョンが出ておりましたが、今回はCRXの話ではありません。
R34です。それもストリートキングと冠しているバリバリ走り屋風なR34です。
見た目からして威圧感ありまくりです。(*≧∇≦*)

231プリムw(゜o゜)wというハイプリムな車なので、それはもう凝りまくってます。(^^;
実際にこういったチューンを施している車がありそうな気がします。
ただ、ドアやボンネットがオープンできないのがザンネンです。(>_<


室内もいかにもチューンドカーっぽい雰囲気を漂わせるもので、好きな人には
たまらないでしょう。

では、ストリートキングとしての走りを実感するためにサーキットにて試走してみましょう。
セッティングもいくつかいじれるようです。

正直、あまり走りには期待してませんでしたが^^;、なかなかこれがどうして!!!
きっちり曲がってくれる上、リアが少し流れる感じで想像以上に走りやすいんですYO!


慣れれば相当なタイムが出せそうなポテンシャルの高い車に仕上がってます。
ストリートキングの名前は伊達じゃないようです。
相当走り込んで調整してあるなって感じです。
専用HUDは左上に表示されているものですがショボすぎて紹介するまでもありません。(TT

ボディのつくりは少々粗いところもありますが、それもこの車のスパルタンな雰囲気作りに
貢献しているようであまり気になりません。
好き嫌いが別れそうな車ですが、男性ならぜひこれぐらいの車を扱える腕を持っていて
欲しいです。ヽ(≧∀≦*)ノ
ちなみに今回ご紹介したブルー以外にピンクのR34も発売されてました。
こちらのお店ではハイプリムな車以外にもバイクやボートなど多種な乗り物を
販売されていました。
一度見に行ってみると驚くものがあるかもしれません。(ムフフ

お店へはこちらからどうぞぉーん。
[Kilo 13]