2010年01月12日
EF2000 ~AMOK~
「AMOK」さんの新作(いつから発売になっていたのかは知りませんが^^;)
EuroFighterです。
一目でそのハイクオリティなボディに魅かれました。・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ

お値段は決っして安いわけではありませんが(>_<、きっとわたしの期待に答えて
くれるはずです。なんとなくそんなニオイのする戦闘機なのです。(^^;

実をいうと、たまたま前回の記事にあったカートの置いてあるお店の周辺を見渡した
ところ、こちらのお店が目に付いたのです。
まさに偶然通り掛かったわけですが・・・・・

EuroFighter以外にこちらも欲しかったり・・・・・でもお金がありません。(ToT
誰か買ってくださいませ。そして乗せてください。(他力本願w

では、本題のEuroFighterを見てみましょう。
今回は戦闘機ということで1942 SIM周辺を撮影場所に選びました。
機体の造型、テクスの質感、共にかなりハイレベルに仕上がってます。
SSだと、のっぺりしてるようにも見えますが、実際に間近で見ると、
その存在感に圧倒されます。(;゜д゜;)


装着パーツは2つになります。
武装とコックピット部分です。
※トータルでは70プリムになります。
ディスプレイモデルも同梱されていますが、70プリムであればなんとか
自身の土地における方もいらっしゃるでしょう。
(下のSSの機体がディスプレイモデルです。)

では、乗り込んでみましょう。
コックピットはシンプルなものですが、あまり凝ってしまってプリム数が増えるのも
なんですから、この程度でいいと思います。
(普段は見えないし^^;)

専用HUDは2つあります。
上部と下部に表示されているものがそうです。
下部の計器類は黄色い小さな矢印をクリックすることで収納も可能です。

上部HUDのMAPをクリックすると周辺地図も表示してくれます。

SSでは見づらいですが、下部HUDをMIDS表示にすると(デフォはAVIO)TCSやVICE
などの戦闘モード、武装設定を切り替え、確認可能です。

では、いざ大空へ!!!
久しぶりのフライトでうまく飛ばせる自信がありませんが。(>_<
燃料モードをONにしておくと飛んでる間にどんどん燃料が減っていきます。

ひゃっほぉー。ヽ(≧∀≦*)ノ
かなりブランクがあったんでw、なかなかうまく飛ばせません。(^^;
とりあえずゆっくりSIMのはじっこをグルグル回ってみました。
スロットルや回転数はフローティングテキストでも表示されますが、下部HUDに
緑のバーでアナログ表示されているのが見やすくていい感じです。


SIM越えを何度か繰り返していると、いつのまにかボディがなくなってましたw。
SIMの境で何度も往復を繰り返すと(短時間でSIM越え連発)こういった現象が
起きるようです。まぁ、普通に飛んでいればこんなこともないでしょうが。(^^;

気をとりなおして再度アタック!
橋の下をカッコヨクくぐり抜けようと思いましたが、さすがにここは無理でしたw。
思いっきりこの後、海に沈みました。(TT

少々慣れてきたところで、いろいろなところを飛び回ってみました。
速度は低めでのんびりとですが^^;、なかなか快適な飛行を楽しめました。
操作性は良好です。



MAPですがさすがに前述したMAPを画面に出したら、視認性が悪すぎなので^^;
下部HUDでもこんな感じでMAPを表示できますよー。
上部HUDは通常は付けてなくてもいいかも。

機体のクオリティ、洗練されたHUDを考えると、素晴らしい戦闘機であることは
間違いありません。
今回は相手がいらっしゃらなかったので戦闘は試してませんが^^;、かなりの
ポテンシャルを秘めていそうです。
おすすめできる戦闘機です。
興味が湧いた方は、ぜひ実物を見に行ってみてください。
お店へはこちらからどうぞぉーん。
[AMOK]
EuroFighterです。
一目でそのハイクオリティなボディに魅かれました。・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ

お値段は決っして安いわけではありませんが(>_<、きっとわたしの期待に答えて
くれるはずです。なんとなくそんなニオイのする戦闘機なのです。(^^;

実をいうと、たまたま前回の記事にあったカートの置いてあるお店の周辺を見渡した
ところ、こちらのお店が目に付いたのです。
まさに偶然通り掛かったわけですが・・・・・

EuroFighter以外にこちらも欲しかったり・・・・・でもお金がありません。(ToT
誰か買ってくださいませ。そして乗せてください。(他力本願w

では、本題のEuroFighterを見てみましょう。
今回は戦闘機ということで1942 SIM周辺を撮影場所に選びました。
機体の造型、テクスの質感、共にかなりハイレベルに仕上がってます。
SSだと、のっぺりしてるようにも見えますが、実際に間近で見ると、
その存在感に圧倒されます。(;゜д゜;)


装着パーツは2つになります。
武装とコックピット部分です。
※トータルでは70プリムになります。
ディスプレイモデルも同梱されていますが、70プリムであればなんとか
自身の土地における方もいらっしゃるでしょう。
(下のSSの機体がディスプレイモデルです。)

では、乗り込んでみましょう。
コックピットはシンプルなものですが、あまり凝ってしまってプリム数が増えるのも
なんですから、この程度でいいと思います。
(普段は見えないし^^;)

専用HUDは2つあります。
上部と下部に表示されているものがそうです。
下部の計器類は黄色い小さな矢印をクリックすることで収納も可能です。

上部HUDのMAPをクリックすると周辺地図も表示してくれます。

SSでは見づらいですが、下部HUDをMIDS表示にすると(デフォはAVIO)TCSやVICE
などの戦闘モード、武装設定を切り替え、確認可能です。

では、いざ大空へ!!!
久しぶりのフライトでうまく飛ばせる自信がありませんが。(>_<
燃料モードをONにしておくと飛んでる間にどんどん燃料が減っていきます。

ひゃっほぉー。ヽ(≧∀≦*)ノ
かなりブランクがあったんでw、なかなかうまく飛ばせません。(^^;
とりあえずゆっくりSIMのはじっこをグルグル回ってみました。
スロットルや回転数はフローティングテキストでも表示されますが、下部HUDに
緑のバーでアナログ表示されているのが見やすくていい感じです。


SIM越えを何度か繰り返していると、いつのまにかボディがなくなってましたw。
SIMの境で何度も往復を繰り返すと(短時間でSIM越え連発)こういった現象が
起きるようです。まぁ、普通に飛んでいればこんなこともないでしょうが。(^^;

気をとりなおして再度アタック!
橋の下をカッコヨクくぐり抜けようと思いましたが、さすがにここは無理でしたw。
思いっきりこの後、海に沈みました。(TT

少々慣れてきたところで、いろいろなところを飛び回ってみました。
速度は低めでのんびりとですが^^;、なかなか快適な飛行を楽しめました。
操作性は良好です。



MAPですがさすがに前述したMAPを画面に出したら、視認性が悪すぎなので^^;
下部HUDでもこんな感じでMAPを表示できますよー。
上部HUDは通常は付けてなくてもいいかも。

機体のクオリティ、洗練されたHUDを考えると、素晴らしい戦闘機であることは
間違いありません。
今回は相手がいらっしゃらなかったので戦闘は試してませんが^^;、かなりの
ポテンシャルを秘めていそうです。
おすすめできる戦闘機です。
興味が湧いた方は、ぜひ実物を見に行ってみてください。
お店へはこちらからどうぞぉーん。
[AMOK]
Posted by はねぴん at 17:29│Comments(5)
│┣ Aircraft
この記事へのコメント
これは楽しそう!
たかいけど・・・orz
たかいけど・・・orz
Posted by 相互リンクおいでませ at 2010年01月12日 18:52
ふっふっふw
あたしは知っていたよ!
知っていたよ(゚Д゚)クワッ
でも、お金が無くて買えないんだ、、、
あたしは知っていたよ!
知っていたよ(゚Д゚)クワッ
でも、お金が無くて買えないんだ、、、
Posted by ひま at 2010年01月12日 21:22
相互リンクさま>
うん、もうちょっと安ければねー>_<
まぁ、RLの値段考えたら全然安いし・・・(ってそれを言っちゃ;;)
ひまさん>
知っていたんだぁー@@
教えてくれたらよかったのにー。(^^;
お金は・・・・・わたしも無いっToT
うん、もうちょっと安ければねー>_<
まぁ、RLの値段考えたら全然安いし・・・(ってそれを言っちゃ;;)
ひまさん>
知っていたんだぁー@@
教えてくれたらよかったのにー。(^^;
お金は・・・・・わたしも無いっToT
Posted by はねぴん
at 2010年01月12日 21:55

実は、去年のうちに買っていました。
いいですよ、ユーロファイターは
いいですよ、ユーロファイターは
Posted by 佳代 at 2010年01月18日 21:57
佳代さん>
そうでしたかー@@
いいですよねー、この飛行機は。(*^^*
久々のヒットでした。(^^
そうでしたかー@@
いいですよねー、この飛行機は。(*^^*
久々のヒットでした。(^^
Posted by はねぴん
at 2010年01月19日 02:11
